科目名 精神保健

単 位 数 学年配当 開講期間 担 当 教 員
2 3 前期開講 大饗 広之

テーマ
心の健康と異常について社会的レベルで考え、自殺やいじめなどの予防につなげる

科目のねらい
<キーワード>
心の健康(メンタルヘルス)  精神障害
自殺  いじめ
不登校

<内容の要約>
現代社会の抱える心の問題を、主に社会的、集団的観点から考えていく。そこには心の健康をどう保つのかというテーマから、精神疾患を被った人たちが世の中でどのように生きていけばよいのかといったテーマまで、さまざまな観点が可能であるが、授業ではテーマ別に話題を掘り下げていく予定である。

<学習目標>
現代社会のかかえる心の問題について、その大雑把なシェーマを描くことができる
自殺やいじめなど各テーマについて、自分なりにその原因、対策などを描くことができる
精神障害や薬物依存に対する社会的取組みについて理解することができる

授業のながれ
オリエンテーション、心の健康とは
現代人の心はどうなっているのか
学校の精神保健 不登校、いじめなどについて
職場の精神保健
家庭の精神保健
地域における精神保健
自殺問題
自殺問題
アルコール、薬物対策
精神障害者対策T
精神障害者対策U
ターミナルケアについて
認知症対策T
認知症対策U
全体の総括

準備学習の内容・学ぶ上での注意
心の健康を考えるうえには、現代人の心的傾向や精神疾患の理解が必要になる。授業はレジュメにそって行うが、テキストで授業中に指摘した箇所をあらかじめ読んでおくようにする。レポート課題もテキストにそって提示する。なお授業内容については大幅に変更することがある。

本科目の関連科目
精神医学T、Uや心理関係の授業、精神科リハビリテーションとは深い関係にある。

成績評価の方法
課題・小テスト
レポート
中間試験
定期試験
そ の 他

20%

70%
10%
定期試験(授業内)とレポートによって評価する。レポート課題はテキストの内容から提示する(複数回あり)。

テキスト
■テキストを使用する
■レジュメを使用する
■未定 (最初の授業で指示する)
<著者>大饗広之 <テキスト名>なぜ自殺は減らないのか <出版社>勁草書房



(C) Copyright 2014 Nihon Fukushi University. all rights reserved.
本ホームページからの転載を禁じます。