科目名 国際コミュニケーションW

単 位 数 学年配当 開講期間 担 当 教 員
1 1 後期開講 陳 麗華

テーマ
中国語の基礎を楽しく身につける

科目のねらい
<キーワード>
言語  異文化理解
国際コミュニケーションスキルの向上

<内容の要約>
1.基礎中国語を身につけるために最も重要なピンイン(発音記号) を学習する。
2.日本語表現と中国語表現の比較を行いながら、中国語の基礎的な単語・文法と表現の習得を目指す。
3.中国人の日常生活と考え方を紹介することで、 中国の社会・伝統文化への関心を高めることを目的としている。

<学習目標>
1. 中国語初心者の学生を対象に、 基礎中国語を聞く力・読む力・書く力を身につけること。基礎介護用語を実用できること。
2. 政治・経済・文化などあらゆる領域で日中交流が深まる今、 学生達が積極的に中国語でコミュニケーションをとる姿勢とスキルを身につけること。
3. 国際コミュニケーションI..III.一年間の履修を通じて、中国検定4級、準4級のレベルに達すこと。

授業のながれ
1 授業ガイダンスー講義の内容と流れ
2 中国語の発音と基礎文型の復習  
3 中国語の文型と表現 その一
4 中国語の会話練習と介護用語(一)
5 中国語の文型と表現 その二
6 中国語の会話練習と介護用語(二)
7 復習一
8 中国語の文型と表現 その三
9 中国語の会話練習と介護用語(三)
10 復習二
11 中国語の作文(その一)と中国語のワードの入力
12 中国語の作文(その二)と中国語の電子メールの送信
13 中国語の作文(その三)と中国語でPPTの作成
14 中国語作文の発表
15 まとめ

準備学習の内容・学ぶ上での注意
中国語−日本語の辞典と日本語−中国語の辞典は必要である。 常に復習・小テストを行うため、復習・宿題をして講義に臨んで下さい。

本科目の関連科目
芸術と文化、 日本事情T・U、 比較文化論、 異文化コミュニケーション論

成績評価の方法
課題・小テスト
レポート
中間試験
定期試験
そ の 他
50%
0%
0%
50%
0%
1. 小テスト 50% 2.期末試験 50%

テキスト
□テキストを使用する
□レジュメを使用する
□未定 (最初の授業で指示する)
 



(C) Copyright 2014 Nihon Fukushi University. all rights reserved.
本ホームページからの転載を禁じます。