科目名 障害児心理学

単 位 数 学年配当 開講期間 担 当 教 員
2 3 前期開講 國枝 ゆきよ

テーマ
心理特性を踏まえたうえで、子どもの「生活上の不具合」をみつめる観点

科目のねらい
<キーワード>
子どもと環境の相互的な関係性  インクルージョン
発達障害

<内容の要約>
心理学的観点から、障害をもった子どもと取り巻く環境への理解を深め、事例をとおして具体的な支援について学ぶ。特に近年注目されている発達障害を中心に学ぶ。

<学習目標>
1.自身の障害児観について述べることができる
2.障害ごとに行動特性と心理特性を説明することができる
3.発達障害をみたてるツールと要点あげることができる

授業のながれ
1.障害児観・支援姿勢
2.障害児を取り巻く社会的背景
3.知的障害の特性
4.発達障害の特性@(ADHD)
5.発達障害のみたてと介入@(ADHD)
6.発達障害の特性A(アスペルガー障害)
7.発達障害のみたてと介入A(アスペルガー障害)
8.発達障害の特性B(学習障害)
9.発達障害のみたてと介入B(学習障害)
10.言語障害の特性
11.視覚障害の特性
12.聴覚障害の特性
13.事例検討
14.事例検討
15.支援者としての観点

準備学習の内容・学ぶ上での注意
常に、○○という障害をもった子どもと向かい合う場合、自分ならどう受け止めるのか、どう支援できるのかを意識して授業に参加してください。

本科目の関連科目
 

成績評価の方法
課題・小テスト
レポート
中間試験
定期試験
そ の 他
0%
70%
0%
0%
30%
レポート70%、授業への参加態度30%の割合で評価します。参加態度は、出欠状態や平常の態度などとします。

テキスト
□テキストを使用する
■レジュメを使用する
□未定 (最初の授業で指示する)
 



(C) Copyright 2013 Nihon Fukushi University. all rights reserved.
本ホームページからの転載を禁じます。