科目名 理科研究

単 位 数 学年配当 開講期間 担 当 教 員
2 2 後期開講 水野 暁子

テーマ
科学の楽しみ:見えないものを見る

科目のねらい
<キーワード>
理科  科学
自然  見えないものを見る

<内容の要約>
当たり前のように思っている身近な自然を、改めて科学の目で見直すことによって、小学校の理科教育で大切なことは何かを考えられるようにする。さらに、理科教育のユニバーサルデザイン化への視点とそのための技術の一端を学ぶ。

<学習目標>
理科教育で大切にしたいことを考える
自然と付き合うことや科学を学ぶことの意義を考える
身近な自然と付き合う
見えないものを見るための方法を知る・考える

授業のながれ
科学は誰のもの?:はかることと科学
ものの重さと体積
混ざる&溶ける
見えないものを見る:小さくて見えないものをちょっとだけ見る
地面の上と地面の下:覆われているから見えないものを見る
動物の体の中を見る:覆われているから見えないものを見る
植物の体を見る&ミクロの世界:覆われているから見えないもの&小さくて見えないものをもうちょっと見る
天地を見る:大きすぎて見えないものを見る
力を見る
関係を見る
空気と水を見る
電気を見る:直列と並列
磁気を見る:磁石にくっつくもの探し&磁界を見る
電気と磁気を見る:モーターで遊ぶ
理科教育のユニバーサルデザイン化:障碍のある子どもの理解と支援の工夫

準備学習の内容・学ぶ上での注意
「安全」に注意!
学問は最高の遊びです。楽しく学びましょう。
毎回、考えたり実験したりしたことをレポートしてもらいます。面白いレポートは次回に紹介します。他の人たちの考えたことからも学びましょう。

本科目の関連科目
「理科指導法」「生物と人間」

成績評価の方法
課題・小テスト
レポート
中間試験
定期試験
そ の 他
0%
30%
0%
70%
0%
 

テキスト
□テキストを使用する
■レジュメを使用する
□未定 (最初の授業で指示する)
 



(C) Copyright 2013 Nihon Fukushi University. all rights reserved.
本ホームページからの転載を禁じます。