科目名 社会福祉援助技術演習(介護)

単 位 数 学年配当 開講期間 担 当 教 員
1 2 後期開講 片山 徹、丹羽 啓子

テーマ
社会福祉専門職である介護福祉士として、社会福祉の価値基盤に立脚した社会福祉援助技術を理解する

科目のねらい
<キーワード>
自己覚知  ニーズ
社会資源

<内容の要約>
社会福祉援助技術は、社会福祉に関わる専門職が共通して理解し、福祉の現場で活用していけるものとして位置づけられるものです。この演習では、社会福祉援助技術について理解を深めてもらいます。特に、社会福祉援助職の共通の価値基盤に立脚したアセスメント手法、コミュニケーションスキル、面接技術などを中心に、介護福祉士として身につけておくべき社会福祉援助技術を取り上げます。

<学習目標>
・演習を通して、基礎的な社会福祉援助技術が理解できる。
・価値倫理に基づく社会福祉援助技術を様々な介護場面で活用する視点を考えることができる。

授業のながれ
1 オリエンテーション  社会福祉援助技術演習の概要・自己開示
2 自己覚知
3 自己理解と他者理解
4 コミュニケーションの理解
5 介護におけるコミュニケーションの基本:生活場面面接@
6 介護場面における利用者・家族とのコミュニケーション:生活場面面接A
7 コミュニケーションスキル 傾聴・受容・共感の理解
8 コミュニケーションスキル プロセスレコードの理解
9  集団への援助@
10  集団への援助A
11 介護におけるチームのコミュニケーション:事例検討
12 介護現場のロールプレイ
13 介護現場でのチームワークと連携@ 事例検討
14 介護現場でのチームワークと連携A 施設運営・マネジメントを考える
15 まとめ

準備学習の内容・学ぶ上での注意
・授業は集中して臨んで下さい。 ・演習には、積極的に取り組んで下さい。

本科目の関連科目
 

成績評価の方法
課題・小テスト
レポート
中間試験
定期試験
そ の 他
40%
60%
0%
0%
0%
・授業中に複数回、課題レポートの提出を求めます。 ・授業は、出席確認をします。

テキスト
□テキストを使用する
■レジュメを使用する
□未定 (最初の授業で指示する)
 



(C) Copyright 2013 Nihon Fukushi University. all rights reserved.
本ホームページからの転載を禁じます。