科目名 建築生産

単 位 数 学年配当 開講期間 担 当 教 員
2 3 後期開講 加田 文郷

テーマ
建築生産のながれ

科目のねらい
<キーワード>
建築生産システム  施工技術

<内容の要約>
建築生産活動を設計・施工・製造で概観し、建築生産システムについて基礎的事項を解説する。
また、建築作業現場での施工管理や施工技術について、大小の建設現場を訪れ最新の動向を示しながら理解促進を図る。


<学習目標>
建築物が生産される過程に関する知識を修得する。
工事監理や施工管理に関わる基礎的知識を建築生産現場に赴き修得する。

授業のながれ
1.イントロダクション。建築生産とは。建築というものづくり。
2.建築生産システムを構成する要素を業務・役割について解説する
3.建築生産システムを構成する要素を業務・役割について解説する
4.建築生産に影響を与える基準や制度・生産設計・施工計画について
5.建築の流れを実際の設計図書を用いて解説する。
6.建築の流れを実際の設計図書を用いて解説する。
7.RC造SRC造の建築工事の現場を対象として 各工事段階を理解する  仮設、地盤調査、土工事・山留工事、基礎・地業工事
8.RC造SRC造の建築工事の現場を対象として 各工事段階を理解する  仮設、地盤調査、土工事・山留工事、基礎・地業工事
9.RC造SRC造の建築工事の現場を対象として 各工事段階を理解する  鉄筋・型枠工事
10.RC造SRC造の建築工事の現場を対象として 各工事段階を理解する  鉄筋・型枠工事
11.RC造SRC造の建築工事の現場を対象として 各工事段階を理解する  鉄骨工事・コンクリート工事
12.RC造SRC造の建築工事の現場を対象として 各工事段階を理解する  鉄骨工事・コンクリート工事
13.RC造SRC造の建築工事の現場を対象として 各工事段階を理解する  外装工事・内装工事
14.RC造SRC造の建築工事の現場を対象として 各工事段階を理解する  外装工事・内装工事
15.まとめ

準備学習の内容・学ぶ上での注意
本授業では2〜3現場、実際の建設現場を訪れる予定ですが、訪問先の工事現場の実工程との調整により授業内容、順番が前後する場合があります。

本科目の関連科目
 

成績評価の方法
課題・小テスト
レポート
中間試験
定期試験
そ の 他
0%
30%
0%
60%
10%
定期試験に加えレポートの内容と出席状況、授業態度など総合的に評価する

テキスト
□テキストを使用する
□レジュメを使用する
■未定 (最初の授業で指示する)
 



(C) Copyright 2013 Nihon Fukushi University. all rights reserved.
本ホームページからの転載を禁じます。