科目名 電気・電子基礎

単 位 数 学年配当 開講期間 担 当 教 員
2 1 後期開講 大場 和久

テーマ
電気・電子の振舞う法則を理解し,電子回路(アナログ)を理解しよう

科目のねらい
<キーワード>
電流と電圧と抵抗  アナログとデジタル
電子回路  モータの制御回路

<内容の要約>
電気・電子基礎は,福祉工学科健康情報専攻における「ものづくり」を行うための電気・電子の知識を習得することを目標とする.ここでは,電気・電子がどのように振舞うかその基本要素を学ぶ.日常生活で出会う電気・電子機器(電灯,ラジオ,テレビ,電気冷蔵庫等々)をきっかけとして,その背後にある各種法則を解説する.

<学習目標>
電流,電圧について理解できる.
アナログ回路の周波数特性について理解できる.
アナログとデジタルの違いを実例をあげて理解できる.
論理回路を設計できる.

授業のながれ
はじめに(電気・電子回路とはなんだろう)
電圧と電流
抵抗,直流回路
コンデンサ,コイル
交流回路
RC回路の特性
複素ベクトル
ローパスフィルタ(RC回路の周波数特性)
まとめ.中間テスト
アナログとディジタル,ダイオード
論理回路の基本
カルノー図による論理回路の簡単化
論理回路の設計1
論理回路の設計2
まとめ

準備学習の内容・学ぶ上での注意
情報工学や福祉工学を支えるのは,電気や電子に関し成立している基本法則です.その理解が十分でないと実力不十分のまま卒業することになります.しっかり学習してください.講義内容に関係のない私語は厳禁.

本科目の関連科目
基礎数学,解析学,電子工学,電子工作・機械工作演習,福祉工学(ものづくり)実験,専門演習.特に,電子工作・機械工作演習と福祉工学(ものづくり)実験では,本科目の理解を前提とした実験項目があります.

成績評価の方法
課題・小テスト
レポート
中間試験
定期試験
そ の 他
50%
0%
0%
50%
0%
中間試験,期末試験により本学規定に基づいて評価する。

テキスト
□テキストを使用する
■レジュメを使用する
■未定 (最初の授業で指示する)
 



(C) Copyright 2013 Nihon Fukushi University. all rights reserved.
本ホームページからの転載を禁じます。