科目名 教職実践演習(中高)

単 位 数 学年配当 開講期間 担 当 教 員
2 4 後期開講 曲田 浩和

テーマ
実践的教育力を身につけるとともに、教育現場のさまざまな場面で的確な行動できる人材を養成する

科目のねらい
<キーワード>
教育の教育力  教科外の教育力
生徒指導  地域(社会)のなかの学校の役割
教員としての資質と自己分析

<内容の要約>
授業の概要 1回〜3回は、教育実習経験を踏まえて、あらためて教員について考える、4回〜6回は教科の実践教育、7回〜9回は学校・クラス・地域などの諸関係について教員の立場での討論10回〜11回は生徒活動のシュミレーション学習、12回〜14回は教科外の教育の発表・討論を行う。

<学習目標>
実践的教育力を身につける
教育現場において的確に行動ができる

授業のながれ
はじめに ガイダンス 
教員実習の反省、現場経験教員を講師に招き、討論
教員の役割について、現場経験教員を講師に招き、討論
教科の模擬授業@ 資料(グラフ・地図)の使い方
教科の模擬授業A 新聞の教材研究
教科の模擬授業B 授業の技法(話し方・板書の仕方)
地域と学校の関係(討論) 
生徒指導:教員と生徒の関係(討論)
クラス運営:生徒同士の学び合いの有効性など(討論)
クラブ活動(シュミレーション学習)
「総合的な学習の時間」について(身近な地域を素材とした発表と討論)
道徳および人権教育について(生徒に理解させたい内容の発表と討論)
特別活動(シュミレーション学習)
 学校教育の課題(KJ法)の抽出と解決法の提示(討論)
まとめ 〜教員としての資質と自己分析〜

準備学習の内容・学ぶ上での注意
中学・高校(特別支援学校を含)の教員をめざす学生のための演習です。教える職に就く自覚と責任を持って授業に望んでください。
授業の性格上、課題が多くなります。授業外でしっかり準備をしてください。

本科目の関連科目
教育実習

成績評価の方法
課題・小テスト
レポート
中間試験
定期試験
そ の 他
50%
50%



 

テキスト
□テキストを使用する
■レジュメを使用する
□未定 (最初の授業で指示する)
 



(C) Copyright 2013 Nihon Fukushi University. all rights reserved.
本ホームページからの転載を禁じます。