科目名 英語コミュニケーションV

単 位 数 学年配当 開講期間 担 当 教 員
1 1 前期開講 加藤 とも子

テーマ
聞くこと、話すことを中心に総合的なコミュニケーション能力を向上を目指し、「知っている」だけでなく、「使える英語」を身に付ける。

科目のねらい
<キーワード>
よく聞く  よく話す
いつでも新発見

<内容の要約>
高等学校までに習得してきと事柄を再確認し、さらにコミュニケーション能力を育成する。リスニング練習を通じて、情報を正確に聞き取れるように英語の音や言い回しに慣れる。簡単な文章を読んだり、日常的なことを表現できるようにする。英検などにも積極的にトライする。

<学習目標>
自分のことを表現する
情報を正確に聞き取る
慣用表現や語彙力を増やす

授業のながれ
初対面 よくある表現を使って自己紹介・他者紹介など
リスニング つながる音に慣れる 家族      動詞
リスニング つながる音 趣味       S+V
リスニング 消える音  大学生活    人称代名詞
リスニング 消える音 食べ物       疑問詞
リスニング 消える音 コンサート   How+形容詞/副詞?
リスニング 変化する音 道案内   助動詞
リスニング 変化する音 日本文化紹介 助動詞
リスニング 変化する音 ジェスチャー  前置詞
リスニング 変化する音 観光案内  過去・現在・未来
リスニング カタカナ語の音       現在進行形
リスニング 数字の聞き取り     
リスニング 日本語にない音 機内で  時・天候を表す
リスニング 日本語にない音  空港で  接続詞
Review

準備学習の内容・学ぶ上での注意
 

本科目の関連科目
 

成績評価の方法
課題・小テスト
レポート
中間試験
定期試験
そ の 他
40%
0%
0%
60%
0%
授業中の発表、課題、レポートなどはすべて平常点として評価し、定期試験は単独で60パーセントを評価の対象とする

テキスト
■テキストを使用する
■レジュメを使用する
□未定 (最初の授業で指示する)
<著者>JACETリスニング研究会 <テキスト名>Forerunner to Power-Up English <出版社>南雲堂



(C) Copyright 2012 Nihon Fukushi University. all rights reserved.
本ホームページからの転載を禁じます。