科目名 社会保障論T

単 位 数 学年配当 開講期間 担 当 教 員
2 1 前期開講 山田 壮志郎

テーマ
年金制度を通じて社会保険の基礎を学ぶ

科目のねらい
<キーワード>
社会保険  年金制度

<内容の要約>
社会保障と呼ばれる制度には、年金・医療・社会福祉など様々なものがあります。社会保障論では、社会保険を中心に社会保障制度を体系的に学び、それらが私たちの暮らしにとっていかに重要な役割を果たしているのかを考えます。1年次に開講する「社会保障論T」では、所得保障の中心をなす年金制度と雇用保険制度を題材に社会保険の基礎を学び、3年次に開講される「社会保障論U」を受講するための基本的な知識を身につけることを目指します。

<学習目標>
社会保険の構造と機能を理解することができる
年金制度の仕組みと課題を理解することができる
雇用保険制度の仕組みと課題を理解することができる

授業のながれ
イントロダクション―講義のねらい
社会保障の体系―保険と扶助
年金制度@―制度の体系
年金制度A―被保険者
年金制度B―保険料
年金制度C―老齢基礎年金
年金制度D―老齢厚生年金
年金制度E―障害年金
年金制度F―遺族年金
年金制度G―年金制度の課題
年金制度H―年金制度の動向
労働保険@―雇用保険の被保険者と保険料
労働保険A―雇用保険の保険給付
労働保険B―雇用保険の動向
労働保険C―労災保険

準備学習の内容・学ぶ上での注意
・年金制度は少々ややこしいので、勉強するのが辛くならないか心配です。でも、20歳になったら否が応でも関わらざるを得ない制度ですので、自分の問題と思って無理してでも(?)関心を寄せてください。・ほぼ毎回の講義で、その日の講義内容に即した問題集を配布します。これは試験問題にも関連しますので、復習のためにも必ず取り組むようにしてください。・試験には、講義内で配布する「持ち込み用紙」(自由に記入できる所定の白紙)のみ持ち込むことができますので、試験前にはこの用紙を使って全体の復習を行うようにしてください。

本科目の関連科目
社会保障論U(3年次)公的扶助論

成績評価の方法
課題・小テスト
レポート
中間試験
定期試験
そ の 他
0%
0%
0%
100%
0%
定期試験で評価します。試験の内容は、一問一答、3択問題、○×問題で構成しますが、詳細や試験対策は最初の講義で説明します。

テキスト
□テキストを使用する
■レジュメを使用する
□未定 (最初の授業で指示する)
 



(C) Copyright 2011 Nihon Fukushi University. all rights reserved.
本ホームページからの転載を禁じます。