科目名 こころとからだ

単 位 数 学年配当 開講期間 担 当 教 員
2 1 前期開講 後藤 澄江

テーマ
青年期のこころとからだ:その光と影

科目のねらい
<キーワード>
青年期の特徴と取り巻く社会状況の理解  自己と他者
生きる力  こころとからだの健康を保つために自分ができること

<内容の要約>
この講義は大学生活への導入を考慮したものです。 知識を学ぶ以上に、 どのようなことを考えて大学生、 大人になればいいのかを考えてもらいます。「青年期」 とはこどもから大人に移行する時期です。 この時期は 「第二の誕生」 の時期とも呼ばれ、 困難や課題に直面する時期でもあります。この講義ではそのような課題について理解を深めることを目標とします。 取り上げるテーマについては下を参照すること。

<学習目標>
毎回のトピックスを理解し、要点や自分の考えが説明できる。
自分がからだやこころに課題を抱えたとき(または抱えないために)どのようにすればよいか、また友人など周囲の人が悩みを持つときどうすればよいか、考えることができる。

授業のながれ
<以下は例示です。具体的なスケジュールは第一回授業で示します。>1. オリエンテーション:大学でいかに学ぶか
2. 一人暮らしの栄養学とダイエット
3. アルコールと薬物、 その他の依存症
4. 妊娠・出産を両性で考える
5. 大学生のセクシャリティ
6. セクシャル・ハラスメント:大学生とセクハラ
7. 中間まとめ
8. デート DV とその予防
9. アサーティブネス・トレーニング
10. 自殺予防
11. 病むこと・健やかであること
12. 一人暮らしの生活防衛
13. 大学生のメンタルヘルス
14. その他のトピックス
15. まとめ

準備学習の内容・学ぶ上での注意
専門分野の先生を毎回ゲスト講師としてお招きします。 敬意を持って静聴すること。講義が始まったら 静粛を保つこと。 携帯電話が鳴った場合、 私語がうるさい場合などは、 退室してもらうことがあります。

本科目の関連科目
 

成績評価の方法
課題・小テスト
レポート
中間試験
定期試験
そ の 他
0%
80%
0%
0%
20%
期末レポート(またはレポートに類する期末試験)で評価します。個々の知識を問うことは目標としませんが、毎回の講義の内容やそれに対する自分の考えが述べられるように、講義を丁寧に聞き、レジュメ等の資料を見直したり関連する本を読むなどを心がけてください。

テキスト
□テキストを使用する
■レジュメを使用する
□未定 (最初の授業で指示する)
 



(C) Copyright 2011 Nihon Fukushi University. all rights reserved.
本ホームページからの転載を禁じます。