科目名 認知・知覚心理学

単 位 数 学年配当 開講期間 担 当 教 員
2 1 後期開講 中村 信次

テーマ
人間の意識の基礎となる 「認知・知覚」 に関する基本的な知識の取得

科目のねらい
<キーワード>
知覚  認知
実験心理学

<内容の要約>
我々は、 感覚器官を通して環境の情報を得、 それらを正しく知覚・認知することによって初めて適応的に行動することが可能となる。 知覚・認知的世界は、 物理的世界の単なるコピーではなく、 各種の内的処理を経て得られる極めて心理的な実在である。 本講義では、 認知・知覚心理学領域のこれまでの研究成果を説明することにより、 認知・知覚の問題が心理学研究においてどのように扱われてきたのかを概観し、 人の 「こころ」 の問題を考える際の 「認知・知覚」 に関する問題の意義を論ずる。

<学習目標>
・認知心理学、 知覚心理学関連の基礎理論を理解し、 それを適切に要約できる。
・実験的手法を用いる心理学の理論構成法の基礎を理解し、 新しい問題にそれを応用できる。

授業のながれ
第 1 回 イントロダクション
第 2 回 心理学における認知・知覚研究の位置づけ
第 3 回 感覚器官
第 4 回 知覚中枢
第 5 回 知覚の特性1−時間特性−
第 6 回 知覚の特性2−空間特性−
第 7 回 知覚の特性3−恒常性−
第 8 回 知覚の特性4−錯視・錯覚―
第 9 回 認知情報処理過程の基礎
第10回 注意の働き
第11回 シーン認知 (高次視覚)
第12回 聴覚
第13回 日常場面における知覚・認知
第14回 工学的応用
第15回 まとめ

準備学習の内容・学ぶ上での注意
私語等他の履修生の迷惑となる行為に対しては、 履修資格の剥奪を含め厳格に対応する。

本科目の関連科目
心理学関連の各科目

成績評価の方法
課題・小テスト
レポート
中間試験
定期試験
そ の 他
50%
50%
0%

0%
講義内で複数回小テストを行い、 期末レポートとあわせ評価を行う。

テキスト
□テキストを使用する
■レジュメを使用する
□未定 (最初の授業で指示する)
 



(C) Copyright 2011 Nihon Fukushi University. all rights reserved.
本ホームページからの転載を禁じます。