科目名 キャリア開発V

単 位 数 学年配当 開講期間 担 当 教 員
2 3 後期開講 丸山 優

テーマ
厳しい就職戦線を勝ち抜くための基礎能力を養成する

科目のねらい
<キーワード>
自己分析・PR  就職面接
志望動機書  グループ・ディスカッション
企業研究

<内容の要約>
就職活動に必要な能力やスキルなどを自己分析・PRから履歴書の作成・企業研究・志望動機書作成・グループディスカッション・面接にいたるまで,実際に即し,実践的に習得することを目指す。

<学習目標>
社会人として通用するマナーを身につける。
社会に通用する自己PRができる。
自分に役に立つ実戦的な企業研究ができる。
自分の志望企業に通用する志望動機書が書ける。
実戦に通用するグループ・ディスカッションや面接ができる。

授業のながれ
〔講義〕オリエンテーション/マナーとコミュニケーション・スキル
〔演習〕履歴書の自己PR欄に書ける内容を作るため自己分析を行う
〔演習〕履歴書の作成を行う。ペアによる発表・点検を行う
〔演習・発表〕自己PRの個人プレゼンテーションを行う。
〔講義〕前期まとめ
〔講義〕就職サイトの使い方を知る。
〔演習〕業界・企業研究をインターネットを使ってやってみる。
〔演習〕志望動機書を作成する。ペアによる発表・点検を行う。
〔演習〕グループ・ディスカッション@ グループ・ディスカッションのやり方を知る。実際にやってみる。
〔演習〕グループ・ディスカッションA グループ・ディスカッションの運営・まとめの発表を含めマスターする。
〔演習・発表〕ブラッシュアップした志望動機書にもとづく個人プレゼンテーションを行う。
〔講義〕面接とそこでのマナーについて知る。
〔演習〕グループ面接を行う。
〔演習〕個人面接を行う。
15. まとめ〔出陣式〕

準備学習の内容・学ぶ上での注意
今後の就職戦線につながるものであると認識して、 授業に臨むこと。  講義内容はノートにとること。  就職の準備として授業態度等は規律あるものにすること。
テキストおよびレジュメは使用しない。

本科目の関連科目
「キャリア開発T」 「キャリア開発U」 「インターンシップ」

成績評価の方法
課題・小テスト
レポート
中間試験
定期試験
そ の 他
0%
0%
0%
50%
50%
出席、 レポート提出、 発表内容を点数化して評価する。  出欠管理を徹底する。 遅刻のみならず途中退席も欠席とする。  5回以上の欠席は評価対象から外すものとする。  成績評価のウエイトづけは授業の様子をみながら公表する。

テキスト
□テキストを使用する
□レジュメを使用する
■未定 (最初の授業で指示する)
 



(C) Copyright 2011 Nihon Fukushi University. all rights reserved.
本ホームページからの転載を禁じます。