科目名 社会福祉原論U

単 位 数 学年配当 開講期間 担 当 教 員
2 2 後期開講 小松 理佐子

テーマ
現代社会における社会福祉の役割を学ぶ

科目のねらい
<キーワード>
社会福祉のL字型構造  包摂的福祉政策
福祉国家と福祉社会

<内容の要約>
社会福祉原論Uでは、社会福祉原論Tで学んだことを基礎にしながら、社会福祉政策・制度に関わる理論や実際を学びます。この授業では、社会福祉士の受験科目である「現代社会と福祉」の振替科目ですので、受験をする上で基本的に必要な事柄を中心に行います。
授業の内容は、指定したテキストの中で、社会福祉原論Tでは触れていなかった部分だけを取り上げます。



<学習目標>
社会福祉のシステムが理解できる
社会福祉政策がどのように形成されているかが理解できる
社会政策と社会福祉との関係が理解できる

授業のながれ
オリエンテーション−現代社会と社会福祉−
社会の変化と福祉(第1章)
社会政策と福祉政策(第4章)
福祉政策の発展過程(第5章)
少子高齢化時代の福祉政策(第6章)
福祉政策における必要と資源(第7章)
福祉政策の理念・主体・方法(第8章)
中間のまとめ
社会福祉制度の体系(第10章)
福祉サービスの提供=利用過程(第11章)
福祉サービスの運営管理(第11章)
福祉政策の国際比較(第13章)
福祉政策の課題と展望(第14章)
社会福祉士国家試験の問題の解説
まとめ

学ぶ上での注意・担当教員からの希望
授業では、テキストの内容に沿って説明をしますので、授業の後にテキストを読んで復習をしてください。また、授業で取り上げない章についても、社会福祉原論Tの復習として、目を通してください。

本科目の関連科目
福祉計画論、福祉行財政論、福祉経営論

成績評価の方法
課題・小テスト
レポート
中間試験
定期試験
そ の 他


50%
50%

中間のまとめの時間に実施する中間テストと、定期試験とで評価します。

テキスト
■テキストを使用する
□レジュメを使用する
□未定 (最初の授業で指示する)
<著者>社会福祉士養成講座編集委員会 <テキスト名>新・社会福祉士養成講座C現代社会と福祉−社会福祉原論(第2版) <出版社>中央法規



(C) Copyright 2010 Nihon Fukushi University. all rights reserved.
本ホームページからの転載を禁じます。