科目名 精神医学U

単 位 数 学年配当 開講期間 担 当 教 員
2 3 後期開講 安東 一郎

テーマ
主要な精神疾患について、基礎的知識を学び、治療の実際を理解する

科目のねらい
<キーワード>
精神疾患  精神科治療
臨床精神医学

<内容の要約>
精神医学で扱う主要な疾患の概念、原因、症状、経過、治療、予後について、その概要を学習する。
現代の精神医学は、多くの関連領域をもつ学際的な臨床科学である。
また、脳科学の進歩により、精神医学的な知見は急速に増えている。
理解しやすい内容にするために、適宜、ビデオ等を用いて、具体的な症例を紹介していきたい。



<学習目標>
主要な精神疾患について、正確な知識を身につける。
薬物療法や精神療法、リハビリテーション等の包括的アプローチを行うことを理解する。
身体疾患における精神的側面や、広く心の健康までも扱うことを理解する

授業のながれ
神経症、不安障害(1) パニック障害など
神経症、不安障害(2) 強迫性障害など
神経症、不安障害(3) 身体表現性障害
神経症、不安障害(4) 解離性障害など
リエゾン精神医学、一般身体疾患による精神障害
認知症とその他の器質性精神障害
物質関連障害(1) アルコール依存症
物質関連障害(2) その他の薬物依存
摂食障害
児童精神医学(1) LD、ADHD
児童精神医学(2) 自閉症スペクトラム
パーソナリティ障害(1)
パーソナリティ障害(2)
精神医療の実際、司法精神医学
まとめ(質疑応答)

学ぶ上での注意・担当教員からの希望
精神医学TとUは連続しており、両方を受講して、精神疾患の全体を把握することができる。講義が双方向的になるよう質疑応答 の機会を作りたい。 また、出席カードを利用して質問してもらってもよい。授業と並行して、各自で推薦図書を1冊通読するといった積極的な学習姿勢を期待する。なお、授業中の私語は、学習の妨げになるため、厳禁とする。

本科目の関連科目
「精神保健学」 「精神科リハビリテーション学」

成績評価の方法
課題・小テスト
レポート
中間試験
定期試験
そ の 他
0%
0%
0%
90%
10%
その他は、出席点など。

テキスト
□テキストを使用する
■レジュメを使用する
□未定 (最初の授業で指示する)
 



(C) Copyright 2010 Nihon Fukushi University. all rights reserved.
本ホームページからの転載を禁じます。