科目名 フレッシュマンイングリッシュT

単 位 数 学年配当 開講期間 担 当 教 員
2 1 通年開講 山口 智之

テーマ
英語で書かれたウエブサイトにアクセスして、生きた英語に直接触れてもらうと同時に、日本語のサイトからは得られないであろう情報をいかにして手に入れるのかについて学ぶことで、今後のインターネット利用の可能性を広げるのが目的です。

科目のねらい
<キーワード>
生きた英語に触れる。  自分に必要な情報へのアクセス方法を学ぶ。
オンライン辞書の活用方法を学ぶ。

<内容の要約>
本講義では、インターネット上を流通している情報の9割を占めると言われている英語で書かれたウエブサイトにアクセスして、生きた英語に直接触れてもらうと同時に、日本語で表現されている情報からは得られないであろう自分に必要な英語による情報をいかにして得るのかについて学ぶことで、学生の皆さんの今後のインターネット利用の可能性を広げるのが目的です。
具体的には、まずテキストで取り上げられているさまざまな分野のトピックに関して、各自がインターネット検索を行うことによって、必要な情報を収集する。
次に、集めた情報の中身を精査する。この段階で、必然的に英語を読むという作業が必要となるので、英語の運用能力(特に読解力)を高める訓練になるはずである。
さらに、英語のネイティブスピーカーによって書かれた情報から得た知識によって異文化理解(特に英米の文化)を深めることができる。
この一連の作業を繰り返し練習することで、学生が講義時間以外でも自主的に学習できる力が身につくようにするのが最終目標である。


<学習目標>
基礎的なコンピュータの操作が出来る。
英語で書かれた自分に必要な情報にアクセスできる。
オンライン辞書を用いて英文和訳ができる。
英語圏の文化を理解する。
正しい情報を選別できる能力を身に付ける。

授業のながれ
コンピュータの仕組みと基本的操作について学ぶ。
コンピュータの仕組みと基本的操作について学ぶ。
コンピュータの仕組みと基本的操作について学ぶ。
Unit 1 Serach Engine
Unit 1 Serach Engine
Unit 2 E-mail
Unit 2 E-mail
Unit 3 Online English
Unit 3 Online English
Unit 4 Cooking
Unit 4 Cooking
Unit 5 Sports
Unit 5 Sports
Unit 6 Weather Forecast
Unit 6 Weather Forecast
Unit 7 Music
Unit 7 Music
Unit 8 Art
Unit 8 Art
Unit 9 Famous People
Unit 9 Famous People
Unit 10 Movies
Unit 10 Movies
Unit 11 News
Unit 11 News
Unit 12 Science
Unit 12 Science
Unit 13 World Heritage
Unit 13 World Heritage
今後の英語学習について。

学ぶ上での注意・担当教員からの希望
授業外でも積極的にインターネットにアクセスし、様々な事象に関する情報を入手する演習を行うことが望ましい。

本科目の関連科目
英語科目全般

成績評価の方法
課題・小テスト
レポート
中間試験
定期試験
そ の 他
0%
50%
0%
0%
50%
年度末レポート50点、授業態度及び出席を50点、計100点満点で評価する。

テキスト
■テキストを使用する
□レジュメを使用する
□未定 (最初の授業で指示する)
<著者>津久井良充・高木亜希子・高橋栄作 <テキスト名>Internet English <出版社>鷹書房 弓プレス



(C) Copyright 2010 Nihon Fukushi University. all rights reserved.
本ホームページからの転載を禁じます。