科目名 生物と人間

単 位 数 学年配当 開講期間 担 当 教 員
2 1 前期開講 水野 暁子

テーマ
生物としての人間を知る&人間とは違う生き方をする仲間を知る

科目のねらい
<キーワード>
生物  動物
植物  構造と機能

<内容の要約>
私たち人間は動物である。このことをヒトを含めた様々な生物の体の構造と機能を学ぶことによって理解しよう。また、私たちのまわりにいる植物とその生活を理解することからはじめて、人間とは違う生き方をしている生物との付き合い方を考えられるようにすることを学習目標とする。


<学習目標>
人間も含めた生物の体の基本構造を理解する
生物である人間は、 地球上のごくあたりまえの物質から作られていることを理解する
生物である人間は、 ごくあたりまえの自然法則によって生きていることを理解する
生物の体の構造と機能との関わりを理解する
人間とはかなり違った生き方をする生物も我らの仲間であることを理解する

授業のながれ
海岸の植物から学ぶ:大学の近くの自然を知る
我らの祖先の子孫:極限の環境に生きる細菌たち
これは動物か植物か?:動植物の構造と生き方
動物の体:アメーバからクラゲまで(クラゲがヒトになるには?)
動物の体:ミミズと魚
動物の体:我らの祖先の親類はウニ?
動物の発生:ミミズになるための体づくりとカエルになるための体づくり
動物の上陸:我らの祖先は、 如何にして上陸したか?
植物の体:茎と根と葉
植物の体:水と栄養を得る仕組み
植物の体:水と栄養を得る仕組み
植物の環境適応:乾燥地に生きる植物たち
植物の発生と成長:環境に合わせられる体づくり
植物の発生と成長:老いたる部分と若い部分の協働
生物の生き方と構造:食べる・分解する・光合成するか

学ぶ上での注意・担当教員からの希望
まだわかっていないことを楽しんで下さい。

本科目の関連科目
理科研究

成績評価の方法
課題・小テスト
レポート
中間試験
定期試験
そ の 他
0%
20%
0%
80%
0%
授業中の課題については、解答の正否ではなく、どれだけ考えたかを評価する。定期試験については、生物についてどれだけ理解したかを評価する。

テキスト
□テキストを使用する
■レジュメを使用する
□未定 (最初の授業で指示する)
 



(C) Copyright 2010 Nihon Fukushi University. all rights reserved.
本ホームページからの転載を禁じます。