科目名 カウンセリング論

単 位 数 学年配当 開講期間 担 当 教 員
2 2 前期開講 瀬地山 葉矢

テーマ
カウンセリングを通じて展開するセラピストとクライエントとの相互交流について理解するとともに、カウンセリングに必要な基礎的技法等について学ぶ

科目のねらい
<キーワード>
カウンセリングの構造、生成プロセスの理解  セラピストとクライエントの関係性についての理解
カウンセラーの基本的態度とカウンセリングの基礎的技法の理解  思春期の心理発達的課題の理解
カウンセリングにおける身体性についての理解

<内容の要約>
 カウンセリングの基本的な理論、アセスメント、技法を学びながら、セラピストとクライエントの間でどのような相互交流が展開し、またその関係性のなかでクライエントがどのように変化していくのかについて学ぶ。また思春期の子どもたちの発達上の課題や、この時期の仲間関係、心理的特徴についても考える。

<学習目標>
カウンセリングの構造、生成のプロセスについて理解できる
セラピストとクライエントの関係性のなかで起こるクライエントの変容プロセスについて理解できる
カウンセラーの基本的態度およびカウンセリングの基礎的技法を理解する
思春期の心理発達的課題について理解する
カウンセリングにおける身体性について理解する

授業のながれ
1. カウンセリングの歴史
2. カウンセリングの構造
3. カウンセリングのはじめから終わりまで
4. 心理アセスメント
5. なぜ「傾聴」なのか
6. カウンセリングの基本的態度と技法(1)
7. カウンセリングの基本的態度と技法(2)
8. 中間まとめ
9. 思春期の心理発達的課題
10.他者の経験を理解するとは − talking cure と 「話さなくてもいい」 という姿勢
11. カウンセリングの生成プロセス
12. カウンセリングにおけるクライエントの変容プロセス(1)
13. カウンセリングにおけるクライエントの変容プロセス(2)
14. カウンセリングにおける身体性
15. まとめ

学ぶ上での注意・担当教員からの希望
【参考文献】 一丸藤太朗・菅野信夫 編著 『学校教育相談』 ミネルヴァ書房  福島脩美 『総説カウンセリング心理学』 金子書房

本科目の関連科目
 

成績評価の方法
課題・小テスト
レポート
中間試験
定期試験
そ の 他
10%
0%
0%
70%
20%
定期試験 70%、 講義中の配布カード 10%、 出席点 20%

テキスト
□テキストを使用する
■レジュメを使用する
□未定 (最初の授業で指示する)
 



(C) Copyright 2010 Nihon Fukushi University. all rights reserved.
本ホームページからの転載を禁じます。