科目名 マーケティング

単 位 数 学年配当 開講期間 担 当 教 員
2 2 後期開講 荒川 眞由美

テーマ
モノを売るために何がなされているかを知り、そのために実社会で必要なことを身につける

科目のねらい
<キーワード>
『商品』とは何か  『マーケティング』とは何か
『売る』とはどういうことか  感じたことを言葉に換える
感じたことを人に伝える

<内容の要約>
物が売れない時代にモノを売るとはどういう事なのか。         わかりやすい言葉で実例を加えながら、一緒に考える。

<学習目標>
社会との接点を知る
モノの見方を知り、気付くことのおもしろさを知る
自分の考えをデザインする
考えを相手に伝えるにはどうすればいいかを知る

授業のながれ
オリエンテーション
『マーケティング』とは何か
消費者行動と商品について
『競争』という概念
『取引』とはなにか
ワークショップ@ それぞれのグループで商品を作ってみよう
ワークショップA それぞれのグループで商品を作ってみよう 02
ワークショップB プレゼンテーション
『商品』の成長について
フィールドワーク@ 身近な観光地の現状を知る
『ブランド』とはなにか
フィールドワークA 中部国際空港を知る
『環境問題』と『マーケティング』の役割
ワークショップC 『自分』を考える
『マーケティング』とは何か/半年を振り返って

学ぶ上での注意・担当教員からの希望
考え方をデザインすることの楽しさを知っていただきたい。そのためにも、常に「自分は何がしたいのか」「自分はどう思うのか」と自問自答し言葉にするトレーニングを行う。毎回、レポートの提出を宿題とするため、これを楽しめることを本講義を選択する前提として欲しい。
また、就職する、つまり『社会人』になるために必要な最低限のマナー、例えば、遅刻をした場合も授業中も、一生懸命学ぶ人の邪魔をしないことが最低限のルールと考えるため、そのルールを理解して本講義には臨んでいただきたい。

本科目の関連科目
特になし

成績評価の方法
課題・小テスト
レポート
中間試験
定期試験
そ の 他
0%
100%
0%
0%
0%
専門用語の習得よりも、マーケティングを感覚として知って欲しいため、個々人の考え方や表現を重視したい。よって、毎回、二人ずつスピーチを行いその感想文提出をもって出席とする。また、毎回、その時の時事にあわせたテーマに沿ってレポートを提出。定期試験については、レポートの提出とする。

テキスト
□テキストを使用する
□レジュメを使用する
■未定 (最初の授業で指示する)
 



(C) Copyright 2010 Nihon Fukushi University. all rights reserved.
本ホームページからの転載を禁じます。