科目名 スポーツ

単 位 数 学年配当 開講期間 担 当 教 員
2 1 通年開講 丸山 真司

テーマ
フラグフットボールで知的なゲームを楽しもう

科目のねらい
<キーワード>
誰もが楽しめるスポーツ  「頭脳型陣取りゲーム」
作戦・戦術  みんなで取り組むグループ学習

<内容の要約>
フラッグフットボールはアメリカンフットボールを男女・年齢に関係なく、誰もが楽しめるスポーツに改良したスポーツである。フラッグフットボールで最も重要なのが作戦・戦術。上手に作戦をたてることで、球技の得意・不得意に関係なく誰もが活躍することができる「頭脳型陣取りゲーム」だ。1年間の授業を通して、アメリカンフットボール型のスポーツ文化の世界に触れ、知的なゲームを楽しみたい。そのために、各グループを一つの自立したクラブチームと考え、知恵を出し合い戦略・戦術・作戦を練り、自分たちで効果的な練習方法を考え実践し、チームの管理・運営も自らの手で行う学習を展開する。

<学習目標>
フラッグフットの面白さに全員が触れることができる。
チームで作戦・戦術を考え、実施し、プレイの質を高める。
チームで練習計画立案ー実施ーゲーム(分析)ー反省のサイクルを展開する
チームの管理・運営能力を身につける

授業のながれ
オリエンテーション
基本的技術練習@(しっぽ取りからフラッグフットの動きへ)
基本的技術練習A(2対2、3対3、ランプレイの戦術中心)+チーム練習
基本的技術練習B(3対3、パスプレイの戦術中心)+チーム練習
基本的技術練習C(5対5、ディフェンスの戦術中心)+チーム練習
チーム練習@(練習試合含む)
チーム練習A(練習試合含む)
チームの作戦・戦術学習(教室で戦術分析)
チーム練習B(練習試合含む)
前期リーグ戦@
前期リーグ戦A
チーム練習C(作戦・戦術確認)
前期リーグ戦B
チームの反省会
前期まとめ
後期オリエンテーション
チーム練習D(前期の作戦・戦術の確認)
チーム練習E(作戦・戦術研究、練習試合)
チーム練習F(作戦・戦術研究、練習試合)
後期リーグ戦@
後期リーグ戦A
チームの作戦・戦術研究(教室で戦術分析)
後期リーグ戦B
チーム練習G(作戦・戦術研究、練習試合)
後期リーグ戦C
後期リーグ戦D
チーム練習H(作戦・戦術研究、練習試合)
後期リーグ戦E
チームの反省会
まとめ

学ぶ上での注意・担当教員からの希望
・ 年間8回以上欠席した場合は評価対象外 ・ 自分たちで「考え、トライし、分析する」グループ(チーム)活動が中心となりますので、積極的にグループに関わり、質の高いグループ活動を期待しています

本科目の関連科目
 

成績評価の方法
課題・小テスト
レポート
中間試験
定期試験
そ の 他
0%
40%
0%
0%
60%
評価は出席点(30%)、グループ活動の評価(30%)、学期末のレポートによる評価(40%)の総合点で行います。

テキスト
■テキストを使用する
■レジュメを使用する
□未定 (最初の授業で指示する)
 



(C) Copyright 2008 Nihon Fukushi University. all rights reserved.
本ホームページからの転載を禁じます。

Nihon Fukushi University