科目名 フレッシュマン・イングリッシュU

単 位 数 学年配当 開講期間 担 当 教 員
2 1 通年開講 馬場 景子

テーマ
ASL(American Sign Language)と英語の違いとバーコード認識システムの利用

科目のねらい
<キーワード>
ASL(American Sign Language)の文構造  英語の文構造
日福生のASLのライブラリー化推進を目指す  バーコード認識システム

<内容の要約>
ASLと英語は違います。このことを理解するためには、英語の構造の理解が必要ですし、またASLを理解することも必要です。さらに視覚情報のライブラリー化も必要になっています。授業ではこのことを理解してもらいたいと思います。

<学習目標>
授業のはじめに  ASL と英語の違い バーコード認識システムの説明 内容は以下学習目標参考
英語の文構造 5文型とは?(全く英語が苦手な学生にも有益です)
ASLを実践してみよう
ASLのライブラリーを作る新しいシステム

授業のながれ
5文型
5文型
助動詞
助動詞
完了時制
完了時制
受動態
受動態
比較
比較
以上の授業の流れの項目からASLの記録作成(1)
以上の授業の流れの項目からASLの記録作成(2)
以上の授業の流れの項目からASLの記録作成(3)
以上の授業の流れの項目からASLの記録作成(4)
まとめ
不定詞
不定詞
分詞
分詞
関係代名詞
関係代名詞
関係副詞
関係副詞
接続詞
接続詞
以上の授業の流れの項目からASLの記録作成(1)
以上の授業の流れの項目からASLの記録作成(2)
以上の授業の流れの項目からASLの記録作成(3)
以上の授業の流れの項目からASLの記録作成(4)
まとめ

学ぶ上での注意・担当教員からの希望
学生諸君の積極的な授業参加を望みます。+辞書は必ず持参してください。(上記授業の流れは状況により変更があります)

本科目の関連科目
フレッシュマンイングリシュT (聴覚) 英語コミュニケーションU

成績評価の方法
課題・小テスト
レポート
中間試験
定期試験
そ の 他
20%
0%
20%
20%
40%
ASLの記録作成に重点を置く

テキスト
■テキストを使用する
■レジュメを使用する
□未定 (最初の授業で指示する)
<著者>登美博之 <テキスト名>新・語順が身につく英作文 <出版社>朝日出版者



(C) Copyright 2008 Nihon Fukushi University. all rights reserved.
本ホームページからの転載を禁じます。

Nihon Fukushi University