科目名 社会福祉論

単 位 数 学年配当 開講期間 担 当 教 員
2 1 前期開講 永岡 正己

テーマ
社会福祉の原理・思想・体系を考える

科目のねらい
<キーワード>
社会福祉  ソーシャルワーク
人権  ケア
福祉国家

<内容の要約>
現代の社会・生活と社会福祉の関係、 社会福祉の歴史、 概念、 価値と倫理を理解し、 私たちの生活問題 (ニーズ) に対して、 制度・政策と実践・技術の体系がどのように対応しているか、 そのしくみを理解するとともに、 各分野にわたるサービスの実施体制について学ぶ。 また関連領域との関係、 担い手と援助技術、 福祉改革の動向、 地域福祉と権利擁護の課題などを取り上げ、 社会福祉とは何かについて基本的な理解を行う。

<学習目標>
@ 今日の生活問題と社会福祉の課題を生活者と人権の視点から把握する。
A 社会福祉を総合的に理解し、 福祉の原理や思想を身につける。
B 社会福祉の制度と実践のしくみを把握し、 専門職・保育者の役割を理解する。

授業のながれ
1. 現代生活と社会福祉
2. 社会福祉の概念と思想・価値
3. 社会福祉の主体・対象・方法
4. 世界の社会福祉の歩み
5. 日本の社会福祉の歩み
6. 社会福祉の法制度体系
7. 社会福祉の行財政と公私関係
8. 社会福祉サービスの実施体制
9. 社会福祉の分野と組織・運営
10. 社会保障と関連領域
11. 専門職の仕事・資格・倫理
12. 援助実践とソーシャルワーク
13. 福祉社会と福祉活動
14. 福祉動向と人権の課題
15. まとめ

学ぶ上での注意・担当教員からの希望
私たちの暮らしと社会福祉をめぐる動きに関心をもち、 これからの課題を考えながら受講してほしいと思います。 テキストは事前に読んでおくこと。 質問、 意見があれば遠慮なく出してください。

本科目の関連科目
「児童福祉論」

成績評価の方法
課題・小テスト
レポート
中間試験
定期試験
そ の 他
20%
0%
0%
70%
10%
期末試験に授業中の小テスト、 出席点を加えて評価します。

テキスト
■テキストを使用する
□レジュメを使用する
□未定 (最初の授業で指示する)
<著者>改訂・保育士養成講座編纂委員会編 <テキスト名>「社会福祉 (改訂 3 版・保育士養成講座第 1 巻) (2007)」 <出版社>全社協



(C) Copyright 2008 Nihon Fukushi University. all rights reserved.
本ホームページからの転載を禁じます。

Nihon Fukushi University