科目名 教職入門

単 位 数 学年配当 開講期間 担 当 教 員
2 2 前期開講 高須 和博

テーマ
教員の職務と生きがい

科目のねらい
<キーワード>
子どもの生活と学校 教員のしごと 「教育改革」のなかの教員  教員の地位・身分と職務 求められる教員像と教員の生きがい
教員の養成と採用

<内容の要約>
矢継ぎ早の「教育改革」のなかで、教育と学校・教員は大揺れの状態にあります。この科目は、「教育改革」の現状を見据えながら、学校や教員の求められているものは何か。ともに考えながら、教職をめざす皆さんに教員の仕事とはどのようなものか、教職のすばらしさ・生き甲斐を、現場の先生方の教育実践や体験談を通して理解を深めてもらうことがねらいです。

<学習目標>
子どもと学校が今どうなっているのか、認識を深め、問題意識を育てる。
「教育改革」に揺れる教育・学校現場の現状を理解し、幅広い視野から物事を見る 目と確かな教育・教員観を育てる。
教職への目的意識を高め、教員として求められる資質・能力とは何か把握する。

授業のながれ
はじめに 「教職入門」の内容と展開について
子どもの生活と学校(1)
子どもの生活と学校(2)
教員のしごと(1)
教員のしごと(2)
「教育改革」のなかの学校・教員
教育活動の実際 @子どもの言葉・表現の発達を育てる
同    A子どもの社会認識を育てる
同    B障害児の発達を支える
同    Cいじめ問題を考える
同     D思春期の生徒にかかわる
同    E地域・保護者とともに
教員に求められる資質と能力
教員の地位・身分、教員養成
まとめ 「私がめざす教員像」

学ぶ上での注意・担当教員からの希望
1,教員として現場に立ったとき、子どもや生徒に求める学習態度とは何かを考えて講義に臨んでください。2,講義のキリのよいところでミニ論文や感想文の提出を求めます。3,教員にとって大切な資質は豊かな見識と人間性です。たくさんの本を読みましょう。多くの人と交わりましょう。人のために何かよいことを1つしましょう。4,講義で配布されたプリントは各自でファイルしてください。また、講義のなかで紹介された文献は積極的に目を通してください。

本科目の関連科目
「教育原理」「教育心理学」「発達心理学」「教育方法論」「教育史」「障害児教育方法論」「学習指導論」「生徒指導論」「教職入門」などの教育諸学・教職課程科目

成績評価の方法
課題・小テスト
レポート
中間試験
定期試験
そ の 他
0%
30%
0%
60%
10%
ミニ論文・感想文などのレポートに加え、受講中の発言やマナー、定期試験結果を、左記の配分に従って総合的に評価する。定期試験の形態については後日連絡する。

テキスト
■テキストを使用する
■レジュメを使用する
□未定 (最初の授業で指示する)
<著者>吉田辰雄・大森正編著 <テキスト名>『教職入門』 <出版社>図書文化



(C) Copyright 2008 Nihon Fukushi University. all rights reserved.
本ホームページからの転載を禁じます。

Nihon Fukushi University