科目名 社会学

単 位 数 学年配当 開講期間 担 当 教 員
2 1 前期開講 翁川 景子

テーマ
社会学的思考を身につける

科目のねらい
<キーワード>
社会学的想像力  自己と他者

<内容の要約>
本講義では、 前半で社会学の基本概念を学び、 社会学的に物事を考える力を養います。 後半では、 今日の社会におけるさまざまな問題を社会学的な視点から考えていきます。 社会のミクロな側面からマクロな側面まで、 オムニバス形式で講義をおこないます。

<学習目標>
・社会学の基本的な概念を理解することができる。
・社会学的なまなざしから現代社会の諸問題へアプローチできる。
・さまざまなデータや資料を読み取ることができる。

授業のながれ
1. 講義の概要−社会学への誘い
2. 社会を発見する方法 (1)
3. 社会を発見する方法 (2)
4. 自己・他者・相互行為
5. 秩序・権力・制度
6. 階級・階層・格差
7. 前半のまとめ
8. 情報化・メディア・コミュニケーションの社会学
9. 社会運動・NPO/NGO・ネットワークの社会学
10. 結婚・家族の社会学
11. ジェンダー・セクシュアリティの社会学
12. 生命・医療の社会学
13. 時間・空間・身体の社会学
14. グローバリゼーション・国家の社会学
15. まとめ

学ぶ上での注意・担当教員からの希望
・身近な悩みや問題を社会と関連させ、 深く掘り下げて考える癖をつけてみてください。 ・日頃から、 新聞やニュースなどに目を通すようにしてください。 その際に、 情報を鵜呑みにせず、 「本当なのか」 「なぜなのか」 と疑問視して考えてみてください。

本科目の関連科目
「家族社会学」 「地域社会学」 (社会福祉学部) など

成績評価の方法
課題・小テスト
レポート
中間試験
定期試験
そ の 他
0%
0%
0%
70%
30%
基本的に定期試験で評価するが、 授業中に数回おこなう小レポートも成績に反映する。

テキスト
□テキストを使用する
■レジュメを使用する
□未定 (最初の授業で指示する)
 



(C) Copyright 2008 Nihon Fukushi University. all rights reserved.
本ホームページからの転載を禁じます。

Nihon Fukushi University