科目名 国際福祉開発特別演習U−2

単 位 数 学年配当 開講期間 担 当 教 員
2 3 後期開講 吉村 輝彦

テーマ
開発コミュニケーション、プランニングにおける実践的スキルの向上

科目のねらい
<キーワード>
開発教育教  ワークショップとファシリテーション技法
開発マネージメント  国際協力活動における能力開発

<内容の要約>
 

<学習目標>
討議やグループ作業を通じて、 国際社会や開発協力の分野について理解を深め、 さらに、 実践的な知識やスキルを身につける。

授業のながれ
第1週:全体ガイダンス(合同)(担当:吉村)
第2週:人に伝えるとは(構成、話すこと、メディアの特性)(コミュニケーション:佐藤)
第3週:テーマの検討と作業計画の作成(コミュニケーション:佐藤)
第4週:コミニケーションデザイン(コンセプトマップ、図やチャートのデザイン)(コミュニケーション:佐藤)
第5週:作品制作 画像編集ソフト活用(コミュニケーション:佐藤)
第6週:作品制作 画像編集ソフト活用(コミュニケーション:佐藤)
第7週:全体での発表、相互評価(コミュニケーション:佐藤)
第8週:まとめ(コミュニケーション:佐藤)
第9週:イントロダクション:地域づくりに求められるコミュニケーション技法(コミュニケーション:吉村)
第10週:ワークショップの技法(1)(コミュニケーション:吉村)
第11週:ワークショップの技法(2)(コミュニケーション:吉村)
第12週:ワークショップの技法(3)(コミュニケーション:吉村)
第13週:ファシリテーションの技法(1)(コミュニケーション:吉村)
第14週:ファシリテーションの技法(2)(コミュニケーション:吉村)
第15週:まとめ(コミュニケーション:吉村)
第2週:ガイダンス(開発プランニング:野崎)
第3週:事業評価(開発プランニング:野崎)
第4週:協同事業評価(開発プランニング:野崎)
第5週:組織評価(開発プランニング:野崎)
第6週:政策評価(開発プランニング:野崎)
第7週:開発評価総論(開発プランニング:野崎)
第8週:まとめ(開発プランニング:野崎)
第9週:ガイダンス(開発プランニング:綾部)
第10週:国際協力活動の現状と課題(開発プランニング:綾部)
第11週:ラテンアメリカにおける開発事例(1)(開発プランニング:綾部)
第12週:ラテンアメリカにおける開発事例(2)(開発プランニング:綾部)
第13週:国際協力活動における分析能力(開発プランニング:綾部)
第14週:国際協力活動で役立つ経営工学の手法(開発プランニング:綾部)
第15週:まとめ(開発プランニング:綾部)

学ぶ上での注意・担当教員からの希望
 

本科目の関連科目
 

成績評価の方法
課題・小テスト
レポート
中間試験
定期試験
そ の 他
0%
0%
0%
0%
0%
各担当教員それぞれの方法で評価し、 その合計で最終評価とします。

テキスト
□テキストを使用する
□レジュメを使用する
□未定 (最初の授業で指示する)
 



(C) Copyright 2008 Nihon Fukushi University. all rights reserved.
本ホームページからの転載を禁じます。

Nihon Fukushi University