科目名 基礎演習

単 位 数 学年配当 開講期間 担 当 教 員
4 2 通年開講 小國 和子

テーマ
大学で学んでいくための基礎的な力を身につける−理解力と発信力、 そして共に学ぶ力

科目のねらい
<キーワード>
学ぶスキル  調査・情報収集
分析・考察  グループ学習・発表

<内容の要約>
基礎演習の目的  基礎演習で身に付けるべき学習スタイルとは以下の三つに要約されます。  (1) 自らの問題意識を培って学習テーマを決め、 主体的に学習していくこと。  (2) 主体的な学習のためのスキルを身に付けること。  (3) 主体的な学習を通して、 自らに知的な啓発を続け、 知性を磨いていくことの楽しみを身に付けること。

<学習目標>
基礎演習で身に付けるべきスキル
そうした目的を果たすために必要なスキルには以下のようなものがあります。
(1) 新聞・雑誌・図書の読み方。 文献収集の方法。 図書館の利用の仕方。
(2) 小論文・レポート・レジュメの作成方法。 情報処理の方法。
(3) 報告 (事実の整理) やプレゼンテーション (意見表明) の方法。 IT の活用方法。  (4) グループでの学習や討論の仕方。

授業のながれ
1. ガイダンス
2. 文献収集の方法・図書館ツアー (各ゼミで日程調整)
3. 学内フィールド調査
4. 学内フィールド調査
5. 学内フィールド調査
6. 合同;学内フィールド調査報告
7. 小論文・レポート・レジュメの作成方法
8. 小論文・レポート・レジュメの作成方法
9. 小論文・レポート・レジュメの作成方法
10. プレゼンテーションの方法
11. プレゼンテーションの方法
12. プレゼンテーションの方法
13. グループ学習・討論
14. グループ学習・討論
15. グループ学習・討論
1. グループ学習・討論
2. グループ学習・討論
3. グループ学習・討論
4. グループ学習・討論
5. グループ学習・討論
6. グループ学習の報告
7. 合同ゼミ;教員の体験講話 (1)
8. 合同ゼミ;教員の体験講話 (2)
9. モジュール・ゼミ (テーマ別ゼミ) (1)
10. モジュール・ゼミ (テーマ別ゼミ) (2)
11. モジュール・ゼミ (テーマ別ゼミ) (3)
12. モジュール・ゼミ (テーマ別ゼミ) (4)
13. モジュール・ゼミ合同報告会
14. 年間のまとめ
15. 年間のまとめ

学ぶ上での注意・担当教員からの希望
自ら進んでゼミ学習に取り組んで下さい。 また、 一緒に学んでいく仲間作りも大切です。 担当教員は 3 名で、 クラス分けになりますが、 3 名の教員は協力して全体を指導していきます。

本科目の関連科目
 

成績評価の方法
課題・小テスト
レポート
中間試験
定期試験
そ の 他
0%
0%
0%
0%
0%
出席 60%、 日常学習 20%、 発表 20%。

テキスト
□テキストを使用する
□レジュメを使用する
■未定 (最初の授業で指示する)
 



(C) Copyright 2008 Nihon Fukushi University. all rights reserved.
本ホームページからの転載を禁じます。

Nihon Fukushi University