科目名 開発とNGO

単 位 数 学年配当 開講期間 担 当 教 員
2 3 後期開講 斎藤 千宏

テーマ
南アジア諸国の社会経済開発とNGOマネジメント

科目のねらい
<キーワード>
社会経済開発  NGO
マネジメント

<内容の要約>
NGO (非政府の公益団体) は、北側先進国の専売特許ではない。「南」の発展途上国においても近年急速に成長し、国づくりに大きな役割を果たすようになっている。インド、バングラデシュなどの南アジア諸国ではとりわけNGOの活動が活発である。これらの国々は、貧困、男女間の不平等といった面で、世界でもっとも深刻な問題を抱えているが、同時にこの地域のNGOが始めた問題解決方法がモデルとなっていくつも世界に広がっていったのも事実である。 本講義では、まず南アジアの社会経済事情(それをひとことで表現するなら多様性に富む社会といえる)を学んだ後、日本のNGOについてケーススタディをする。その後、現地のNGOがどのような活動を行い効果を上げてきたのかを、マネジメントの視点から学ぶ。

<学習目標>
・NGOがどのようなものか理解できるようになる。
・社会経済開発においてNGOのはたす役割を知る。
・実際のNGOマネジメントにふれることができる。

授業のながれ
1.NGOとは何か、社会開発とは何か
2.南アジアの国と社会
3.南アジアの国と社会 パート2
4.日本のNGOのケース
5.日本のNGOのケース パート2
6.ケーララ州の経験から学ぶ
7.ケーララ州の経験から学ぶ パート2
8.ゲスト講義
9.ゲスト講義 ●
10.世界最大のNGO、BRAC
11.ムンバイのスラム開発同盟
12.ムンバイのスラム開発同盟 パート2
13.環境問題にとりくむNGO
14.環境問題にとりくむNGO パート2
15.まとめ

学ぶ上での注意・担当教員からの希望
2〜3回の講義のたびに、不明な点などの質問を書く時間をもうける。

本科目の関連科目
 

成績評価の方法
課題・小テスト
レポート
中間試験
定期試験
そ の 他
0%
20%
0%
0%
80%
講義最終回のレポートと、出席点を勘案して評価する。出席点を重視する。

テキスト
□テキストを使用する
■レジュメを使用する
□未定 (最初の授業で指示する)
 



(C) Copyright 2008 Nihon Fukushi University. all rights reserved.
本ホームページからの転載を禁じます。

Nihon Fukushi University