日本福祉大学
科目名 力学基礎

単 位 数 学年配当 開講期間 担 当 教 員
2
1
前 期
磯 貝 芳 徳

テ | マ  

科目のねらい
<内容の要約>
【キーワード】 ニュートン力学、 運動の法則、 運動エネルギーとポテンシャルエネルギー、 仕事
剛体の運動、 力と仕事

<学習目標>
1. リハビリテーションの基礎となる力学の習得   2. ニュートンの運動の法則の理解
3. 振動現象の理解                4. 剛体の力学の理解

授業のながれ
1 導入 (物理学の学習法、 物理量の表し方単位)
2 直線運動 (速度と変位、 加速度、 等加速度運動、 重力加速度)
3 運動の法則 (速度と加速度、 運動の法則、 直線運動への応用、 地球の重力)
4 放物運動 (運動方程式のたて方と解き方)
5 周期運動と単振動 (弾力とフックの法則)
6 減衰振動と強制振動
7 摩擦力 (力と仕事、 仕事と運動エネルギー、 空気や水の抵抗力)
8  運動量と力積
9  運動量保存の法則と衝突
10 剛体の運動 1 (固定軸と回転運動)
11 剛体の運動 2 (力のつり合い、 剛体の重心)
12 剛体の運動 3 (剛体の平面運動)
13 剛体の運動 4 (角運動量から)
14 力学の総括
15 予備授業

学ぶ上での注意・担当教員からの希望
1. リハビリテーションに役立つ力学を意識して講義する。
2. 毎回の講義は休まない。
3. 講義中の質問を歓迎する。 分からないことは放っておかない。
4. 頻繁に課題を課す。
<本科目の関連科目> 
「電気・電子基礎」 の前提科目と考えてよい。

成績評価の方法
課題・小テスト
レポート
中間試験
定期試験
そ の 他
20%
0%
0%
60%
20%
 定期試験を中心に評価するが、 出席、 課題の提出状況も加味する。

テキスト
□テキストを使用する
□レジュメを使用する
■未定 (最初の授業で指示する)
 最初の授業で指示する。



(C) Copyright 2008 Nihon Fukushi University. all rights reserved.
本ホームページからの転載を禁じます。