日本福祉大学 経済学部

アジア経済論

単位数 学年配当 開講形態 教員名
2
3
半期
原 田 忠 直

テ|マ 日中関係を軸にしたアジア経済の展望

科目のねらい
【キーワード】 経済成長 低賃金・低コスト 労働力流動問題
<内容の要約>
 衣服、 雑貨といった商品を始め、 毎日の食卓にのぼる大半の食べ物などなど、 私たちの身の回りには、 アジア諸国で作られたものであふれかえっています。 そして、 すぐに破れたり、 壊れたり、 お世辞にも美味しいとはいえないものが少なくないけど、 それらは、 一応に、 「安い」。 何故、 「安い」 のか、 そのメカニズムを明らかにすることから始めます。 そして、 こうした 「安い」 ことは、 私たちの家計を楽にしていることにとどまらず、 近年では、 日本経済にさまざまな形で影響を及ぼしてきています。 どんな影響を与えているのか、 じっくり考えてみましょう。
<学習目標>
1. アジア諸国の経済状況の把握
2. アジアにおける日本経済・社会の位置づけについての理解
 

授業のながれ
1. ガイダンス
2〜6. アジア諸国の紹介と問題点の指摘
7. 中間テスト
8〜13. 日中関係を軸とした経済状況の把握と問題点の指摘
14〜15. まとめ (復習を含める)              

学ぶ上での注意・担当教員からの希望
 大学生なんだから、 「大人扱い」 します。
 
<本科目の関連科目>
 「現代のアジア」

成績評価の方法
課題・小テスト
レポート
中間試験
定期試験
そ の 他


50%
50%

 中間・定期試験の合計

テキスト □ テキストを使用する
□ レジュメを使用する
■ 未定 (最初の授業で指示する)
 



(C) Copyright 2008 Nihon Fukushi University. all rights reserved.
本ホームページからの転載を禁じます。