日本福祉大学 経済学部

海外フィールドワークT、 U、 V、 W (認定科目)

単位数 学年配当 開講形態
2 (V、 Wは 4 単位) 1 (Vは 2 年) 西 村 一 彦


【キーワード】幅広い・国際的視野 異文化理解 各国事情 グループ学習

<目的・ねらい>
 この科目は、 海外 (アジア地域等) にフィールドを設置し、 その地域の開発状況を見聞・調査して、 その結果をレポートにまとめることを目的とする演習科目です。 研修はゼミ等を中心にして実施するT、 U、 Wと本学の海外協定校で行なうVに大きく分かれています。 

<研修概要と単位認定>
 1) 海外フィールドワークT・U・W (ゼミで行く海外研修) 
 ゼミや個人を中心に実施される海外研修で、 研修期間、 目的等が条件を満たせば単位認定されます。 単位認定を受けるためには、 事前に科目担当教員に研修計画内容の確認を得る必要があります。 研修終了後は、 「報告書」 を作成し、 科目担当教員に提出して下さい。 提出がないと単位認定の対象になりませんので、 充分注意して下さい。 1 回目の研修で海外フィールドワークT (2 単位)、 2 回目の研修に行くと同Uの、 合計 4 単位が認定されます。 
 2) 海外フィールドワークV (本学の海外協定校で行なう海外研修) 
 現在、 この科目で単位認定する海外研修には次の 2 つがあります。 どちらも、 本学の国際センターが実施するものです。 協定校はそれぞれ、 当該国のトップクラスの国立総合大学です。 学年配当は 2 年生で、 2 年生以上は 4 単位認定されます。 (1 年生で参加したい方は学事課に相談して下さい。)

<2008 年度予定>
研 修 名 マレーシア研修 フィリピン研修
研 修 先
ペナン州・ミンデン市

メトロマニラ・ケゾン市
申込期限 前期: 5 月中旬まで
後期:10 月下旬まで
10 月下旬まで
実 施 時 期 前期:8 月下旬〜9 月初旬
後期:2 月末〜3 月初旬
後期:2 月初旬〜3 月中旬
研修内容
 テーマ
「多文化共生社会のマレーシアに見る地域社会と経済開発」

研修国の理解のための学習 (社会・経済・開発・文化・歴史・国際関係等) 

講義、 訪問・視察 (行政・企業・民間組織等)、 ディスカッション

 

 

 テーマ
「体験学習と交流を通じて学ぶフィリピンの地域開発と住民組織化」

研修テーマを中心に研修国の理解のための学習 (社会・経済・福祉・開発・文化・歴史・国際関係等) 

講義や訪問・視察 (政府や民間の福祉施設・NGO・スラム街・商業地域等) 

現場での開発等の学習 (都市部と農村部における行政・NGO・民間組織等との意見交換・活動・交流)

協 定 校 学 生 と の 交 流
宿 泊 形 態 ホテル+1〜2 泊ホームステイ NGO 運営ホステル+3 泊ホームステイ
期   間 2 週間 約 2 週間半
定   員 10−25 人
費   用 約 25 万円
単位・履修 全学部・学年参加可能、  年間単位取得制限外、  履修登録不要

 ※申込者が最低催行人数 (10 名) を満たさなかった場合、 研修は中止になる事があります。 
 ※治安の悪化などの理由で研修が中止になる事があります。 
 ※マレーシア研修 (後期) は定員を超えた場合、 国際福祉開発学部の学生が優先されます。

海外フィールドワークV研修の流れ (「履修ガイド」 参照)
1) 研修申込
 前期研修:国際センターで研修の説明を受ける → 研修への申し込み → 参加者決定
 後期研修:4 月中に国際福祉開発学部の学事課窓口に相談をして下さい。 
2) 出発まで約 7 回の事前ガイダンスに出席  (開催日時・会場は参加者決定後に決めます。) 
 第 1 回目事前学習 イントロダクション
 第 2 回目事前学習 研修国・日本について
 第 3 回目事前学習 英語コミュニケーション
 第 4 回目事前学習 現地生活と危機管理
 第 5 回目事前学習 発表・ディスカッション
 第 6 回目事前学習 発表・ディスカッション
 第 7 回目事前学習 最終準備の確認 (荷物、 グループ発表等)
 テキスト:レジュメを使用します。 
3) 出発 → 現地での研修参加
4) 帰国後に研修レポートの作成・提出 → 研修報告集の作成作業
 成績評価:事前学習参加、 現地研修参加、 報告書提出の評価 (A, B, C, D)

問合せ先
前期研修:国際センター 美浜キャンパス 12 号館 4 階  (月〜金、 9:30〜17:00)
     電話 0569-87-2214 ・ ファックス 0569-87-2314
     ホームページ http://www.n-fukushi.ac.jp/koku/koku.htm
     メール kokusai@ml.n-fukushi.ac.jp
後期研修:国際福祉開発学部 学事課窓口
 

(C) Copyright 2008 Nihon Fukushi University. all rights reserved.
本ホームページからの転載を禁じます。