日本福祉大学 経済学部

基礎演習T・U

単位数 学年配当 開講形態 教員名
2
1
T:前期 U:後期
ク  ラ  ス

基礎演習から君の大学生活が始まります!!

 経済学部に入学された皆さん。 ここでは 1 年次に皆さん全員が所属する 「基礎演習」 について説明します。 よく読んで充実した学生生活を、 この基礎演習から始めてください。 

1. 開講・登録方法
@ 基礎演習は選択科目 (その科目を修得しなくても卒業できる) ですが、 1 年次に必ず登録しなければならない科目 (全員履修科目) です。 クラス分けは大学で行いますが、 クラス所属を確認したら必ずパソコンの画面から登録してください。
A 基礎演習はT (前期 2 単位)、 U (後期 2 単位) に分かれています。ただし、 クラス所属も担当教員も 1 年間変りません。 登録も 4 月に一括して行います。

2. 学習到達目標と授業の流れ
@基礎演習T
 まず、 友人やクラス作りを通してあなた自身が大学生活に定着することをめざします。 更に大学の学習活動に必要な以下の基礎知識を身に付ける学習を積みます。
 a 情報収集の方法 (図書館等の利用方法)、 b 文章の書き方、 読み方
 c 報告・発表の方法、 d グループや個人での討論や学習方法
 友人やクラス作りで重要なのは 4 月 4〜5 日に実施する新入生セミナーです。 クラス単位で行動します。 更に図書館ツアー等の活動を通じて上記 a〜d の知識の取得をはかります。 最後は発表会や報告会を通じて学習成果の確認を行います。
A基礎演習U
 専門演習や専門科目の選択・履修が円滑に出来る学習を進めます。 特に自身の進路発見に必要な判断力や実践力の向上の為、 以下の知識・技能を身に付けます。
 a 情報の加工や分析、 b レポート等の作成
 c プレゼンテーション (説得の技術)、 d コミュニケーション (相互理解) 
学習成果の確認はTと同じく発表会や報告会を通じて行います。

3. テキスト・参考文献
 共通のテキスト等はありません。 担当教員の指示に従ってください。

4. 成績評価方法
 授業における態度や取組み姿勢と課題レポート等の成績を総合的に判断して評価します。 尚、 出席日数が総授業日数の 3 分の 2 に足りない場合は成績評価の対象から除外されます。 注意して下さい。

5. 授業運営方法
 授業はクラス単位にグループや個人による報告や討議が中心ですが、 「フィールドワーク」 といって、 学外に行って見学したり他のクラスとの交流なども予定されています。

6. 再履修
 基礎演習は 1 年生のみが履修できる科目です。不合格になっても再履修は出来ません。
 

(C) Copyright 2008 Nihon Fukushi University. all rights reserved.
本ホームページからの転載を禁じます。