日本福祉大学 福祉経営学部

医療福祉経済

単位数 学年配当 開講形態 教員名
2
2
半期
野 口 一 重

テ|マ 資源配分の点から医療や福祉を考える

科目のねらい
【キーワード】 医療モデル 医療財政 医療資源 保険者 公的医療保険制度 
<内容の要約> 
 医療は医学に社会性を持たせるものであり、 そのために資源消費をする。 社会全体の中での医療への適切な資源配分とは何か、 医療の中での適切な資源配分とは何かについて学ぶ。 また、 そのことを学ぶために必要な周辺領域の知識や用語の定義、 これまでの経緯、 経済学の手法を用いた分析手法の一部などについても学んでいく。 
<学習目標> 
1. 医療とは何か、 医療資源とは何かなど、 用語の意味を理解できる。
2. 医療を経済的な面からとらえる必要性があることを理解できる。
3. 資源消費の状態をどのように分析することができるのか、 いくつかの方法について理解できる。

授業のながれ
 おおむね以下のような内容で進める。
1. 医療経済の定義 (研究者の定義と、 現状と問題点)
2. 医療システムモデル (3 者モデルなど)
3. 医療システムの評価 (評価の枠組みと、 測定の問題点)
4. 日本の医療の歩み (西欧の医療の歴史、 日本の医療の歴史)
5. 日本の医療の法制度 (医療法、 医師法、 薬事法など)
6. 医療経済の始まり (医療と経済学の融合過程)
7. 医療と市場 (医療の経済学上の性質など)
8. 日本の医療の国際的位置付け (医療資源消費状況など)              

学ぶ上での注意・担当教員からの希望
 関連図書や研究者名などは授業で提示するので、 選んで読むようにする。
 私語厳禁、 騒音厳禁。 
<本科目の関連科目>

 「医療福祉政策」

成績評価の方法
課題・小テスト
レポート
中間試験
定期試験
そ の 他




100%
 授業の最後の回に試験を行ない、 その結果によって成績を評価する。 出席点は考慮されない。

テキスト □ テキストを使用する
■ レジュメを使用する
□ 未定 (最初の授業で指示する)



(C) Copyright 2008 Nihon Fukushi University. all rights reserved.
本ホームページからの転載を禁じます。