日本福祉大学 福祉経営学部

会 計 学

単位数 学年配当 開講形態 教員名
2
1
半期
橋 口   徹

テ|マ 会計情報と経営管理

科目のねらい
【キーワード】 財務会計 管理会計 会計情報 経営管理 財務諸表分析 
<内容の要約> 
 会計はビジネスの言語であるといわれる。 営利、 非営利を問わず、 経営組織をめぐる社会環境は益々複雑化してきており、 組織の経営活動を計数的に認識・測定する会計の役割は一層重要となってきている。
 本講義では、 会計の多様な領域への学習の第一歩として、 財務会計および管理会計の基礎について、 制度面と理論面の両側面から学習することによって、 会計の物の考え方・見方を身に付ける。
<学習目標> 
・経営組織の外部者 (株主、 債権者、 課税当局など) に対し真実・公正な会計情報を提供し、 その意思決定に役立つようにするための財務会計の基礎について理解できる。
・経営組織の管理者に対して有用な会計情報を提供し、 その経営管理に役立つようにするための管理会計の基礎について理解できる。

授業のながれ
1. 導入講義 (講義ガイダンス):会計の意義と領域
2. 会計の基礎概念 (会計学の歴史、 会計目的と機能など)
3. 複式簿記の仕組み (計算機構と手続)
4. 会計基準と企業会計原則、 会計法規
5. 財務諸表の仕組み
6. 資産の会計
7. 負債の会計
8. 資本の会計
9. 会計の国際化と国際会計基準
10. 財務諸表分析
11. 経営計画のための会計
12. 経営管理のための会計
13. 会計と監査
14. 会計の新課題:21 世紀における会計の展望
15. 期末試験

学ぶ上での注意・担当教員からの希望
・「授業のながれ」 に記載した講義内容はあくまで予定であり、 受講生の理解度等を勘案したうえで、 適宜変更する可能性あり。
・毎回の講義内容を復習すること。
・新聞等の経済記事や会計関係の情報をフォローするように努めること。
・本講義は、 原則として、 簿記の基本的構造を理解しているという前提で進める予定である。 
<本科目の関連科目>

 「基礎簿記」 「簿記演習T」

成績評価の方法
課題・小テスト
レポート
中間試験
定期試験
そ の 他





 原則、 期末試験の点数を基礎として、 その他出席、 提出物等を勘案しつつ、 総合評価を行う。

テキスト □ テキストを使用する
□ レジュメを使用する
■ 未定 (最初の授業で指示する)
第 1 回目の講義で指示する予定。



(C) Copyright 2008 Nihon Fukushi University. all rights reserved.
本ホームページからの転載を禁じます。