日本福祉大学 社会福祉学部

心理療法・カウンセリング論

単位数 学年配当 開講形態 教員名
2
3
集中
久 利 恭 士

テ | マ  心理療法・カウンセリングはどう役に立つのか

科目のねらい
<内容の要約>
【キーワード】 心理療法 カウンセリング
 歴史的・社会的背景を踏まえた上で、 現代社会の心の援助におけるカウンセリング・心理療法の位置づけを考えましょう。 また、 各アプローチの特色を学びながら、 できる範囲で体験学習を試み、 心理療法・カウンセリングがどう役に立つのかを考えていきます。
<学習目標
・心理療法の歴史・背景を理解し、 説明できる。
・それぞれの心理療法の概要を理解し、 説明できる。
・カウンセリングに関する基本的内容を理解し、 説明できる。

授業のながれ
1. 心理療法・カウンセリングの歴史
2. 現代社会の心の援助における位置づけ
3. クライエントとセラピスト/カウンセラー関係のいろいろ
4. 精神分析学的アプローチ
5. 来談者中心療法
6. 認知行動療法的アプローチ
7. プレイセラピー・箱庭療法・芸術療法
8. 家族療法的アプローチ
9. ブリーフ・セラピー・アプローチ
10. 心理教育的アプローチ
11. 森田療法・内観療法・動作法
12. 心理療法・カウンセリングの効果
13. まとめと質問
14. 予備日@
15. 予備日A

学ぶ上での注意・担当教員からの希望
・本科目は集中講義であるため、 原則として遅刻・欠席は認めない。
・授業中の私語・携帯電話の操作・飲食等、 受講の妨げとなる行為は禁止する。
・活発な討論や質問による、 授業への積極的な参加を期待する。

成績評価の方法
課題・小テスト
レポート
中間試験
定期試験
そ の 他
30%
50%


20%
・授業中、 区切り毎 (4 回程度) に課題を課し、 レポート提出を求める。
・授業への参与度 (グループでの議論への参加) も評価の対象とする。
・授業態度の悪い学生は減点の対象とする
・最終レポートを提出しない者は評価の対象としない。

テキスト テキストを使用する
レジュメを使用する
□ 未定 (最初の授業で指示する)
 講義ではレジュメを使用する。 なお、 参考図書については講義中に紹介する。



(C) Copyght 2006 Nihon Fukushi University. all rights reserved.
本ホームページからの転載を禁じます。