日本福祉大学 社会福祉学部

ジェンダー論

単位数 学年配当 開講形態 教員名
2
2
半期
池 谷 壽 夫

テ | マ  現代社会の諸問題をジェンダーの視点でみつめ考える

科目のねらい
<内容の要約>
【キーワード】 ジェンダー セクシュアリティ 男女平等
 現代社会において男女は本当に平等なのだろうか? 私たちはややもすると社会や物事を 「男性のメガネ」 をかけて見ていないだろうか? 本講義では、 まず社会、 学校、 家族、 親密な性的関係における女性差別 (とその裏返しとしての男性差別) の実態とその問題を考えていく。 その上で、 「女らしさ」 「男らしさ」 にとらわれない生き方を皆さんと一緒に考えてみたい。 女性問題を考えることは男性問題を考えることであり、 自分らしい生き方を考えることでもある。
<学習目標>

 社会および自己に潜むジェンダー問題を理解し、 その是正のあり方を模索する。
・ジェンダー、 セクシュアリティ、 セックス概念を理解する。
・ジェンダーの視点で社会および自己を考察することを学び、 その是正策を考える。

授業のながれ
1. 本講義のねらいと意義、 あなたのジェンダーチェック
2. 「ジェンダー」 とはなにか (その 1) ―この世には男性と女性しかいないの?
3. 「ジェンダー」 とはなにか (その 2) ―男女の違いはあるの?
4. ジェンダーはどのようにして作り出されたの? (その 1) ―3 つの支配と 「家父長制」
5. ジェンダーはどのようにして作り出されたの? (その 2) ―性別役割分業と 「母性神話」 「三歳児神話」
6. フェミニズム運動の歴史と課題 (その 1) ―女性問題とは何か、 性差別とは何か
7. フェミニズム運動の歴史と課題 (その 2) ―フェミニズム運動の歴史、 男女共同参画社会基本法の意義と課題
8. 育児不安、 幼児虐待の背景にあるもの (その 1) ―性別役割分業体制とそのもとでの男性の成育
9. 育児不安、 幼児虐待の背景にあるもの (その 2) ―孤立した子育てと、 「母性神話」 「3 歳児神話」
10. なぜ夫 (恋人) が暴力を振るうの? (その 1) ―ドメスティック・バイオレンスの背景と原因
11. なぜ夫 (恋人) が暴力を振るうの? (その 2) ―なぜ男は暴力を振るうのか
12. 学校は男女平等か? (その 1) ―学校における隠れたカリキュラム
13. 学校は男女平等か? (その 2) ―教科書の中のジェンダー、 授業の中でのジェンダー、 教員の男女平等意識
14. セクシュアリティとジェンダー―性的関係に潜むジェンダーを考える
15. なぜ男性・男子が元気がないのか?

学ぶ上での注意・担当教員からの希望
 この授業では、 何よりも自らの生き方を謙虚に考えることが求められます。 自らの中にあるジェンダーにいかに気づくか、 そしてどう実際生活のなかでジェンダーにこだわらない生き方をするかが問われます。 ですから日ごろ生活している中にあるジェンダーに敏感になることが大切です。

成績評価の方法
課題・小テスト
レポート
中間試験
定期試験
そ の 他
20%
80%


 

テキスト ■ テキストを使用する
□ レジュメを使用する
□ 未定 (最初の授業で指示する)
 池谷壽夫 『セクシュアリティと性教育』 青木書店、 2004 年



(C) Copyght 2006 Nihon Fukushi University. all rights reserved.
本ホームページからの転載を禁じます。