日本福祉大学 社会福祉学部

スポーツと文化 (保・心)

単位数 学年配当 開講形態 教員名
2
1
半期
藤 田 紀 昭

テ | マ  現代社会とスポーツ文化・レジャー・人間

科目のねらい
<内容の要約>
【キーワード】 文化としてのスポーツの理解 スポーツとうまく付き合う方法を探る 障害者スポーツについて知る 様々なスポーツ現象の社会的背景を探る 健康生活を実践する態度を身につける
 レジャーとしてのスポーツ、 障害者スポーツ、 オリンピックや様々なスポーツイベント、 子どものスポーツなどの話題を取り上げる中で、 上記の目的を達していただく。
<学習目標>

 スポーツは私たちの生活を豊かにし、 生きがいを持って過ごすための文化であることを理解する。 その上で自分とスポーツとの付き合い方を自分のこととして考えてもらう。 また同様に健康も自分に関する問題として理解し健康的な生活を送る契機としてもらいたい。 その他スポーツに関わる事象をを社会現象として捉えその背景を探る目を養う。 また、 これまであまり触れられてこなかった障害者スポーツについて知る。

授業のながれ
1. オリエンテーション
2. 私の人生 80 年
3. レジャーとしてのスポーツ
4. 子どもの遊びとスポーツ
5. 障害者スポーツ 1
6. 障害者スポーツ 2
7. 障害者スポーツ 3
8. 中間まとめ
9. スポーツを創ってみよう 1
10. スポーツを創ってみよう 2
11. 近代オリンピックの諸問題
12. イギリスの生活とスポーツ
13. 生涯にわたる健康づくり
14. ダイエットの王道とスポーツ
15. テスト

学ぶ上での注意・担当教員からの希望
 私語禁止。
<本科目の関連科目
 スポーツ、 スポーツ研究

成績評価の方法
課題・小テスト
レポート
中間試験
定期試験
そ の 他
20%


80%
 ミニレポート 4 回および定期試験で評価する。

テキスト ■ テキストを使用する
□ レジュメを使用する
□ 未定 (最初の授業で指示する)
 藤田紀昭 『スポーツと文化テキスト & 資料集』 生協



(C) Copyght 2006 Nihon Fukushi University. all rights reserved.
本ホームページからの転載を禁じます。