科目名 学びの入門T (生活環境情報学科)

単 位 数 学年配当 開講期間 担 当 教 員
2
1
通 年
花 岡 尚 之 (コーディネータ)

テ | マ  大学で学び成長する

科目のねらい
<内容の要約>
【キーワード】 目標づくり、 学び方、 調べ方、 話し方、 書き方

 大学の教育は皆さんが社会に参加するために役立たなければいけません。 社会で必要とされる能力は自ら学び成長する力です。 そのため学生は大学で自ら学び成長する力を養成することが求められます。 学びの入門Tは学び方の基本をフィールド学習などによって体験的に身に付けるようにグループ演習を取り入れて、 学ぶ力を養います。
<学習目標>
@学習目標を作成する。 A学び方の基礎を身に付ける。 Bコミュニケーション能力を高める。

授業のながれ
4/11 WEB 履修登録
4/18 目標づくり (1) 大学で学ぶ
4/25 目標づくり (2) 社会が求める人材について調べる
5/ 2 目標づくり (3) 発表 (社会に生きる自分)
5/ 9 図書館の利用 (1) 図書館を訪ねて
5/16 図書館の利用 (2) 読んだ本などをレポート
5/30 ディベート (1) ディベートとは
6/13 ディベート (2) 課題を理解する
6/20 ディベート (3) 個人のレポート、 ディベート準備
6/27 ディベート (4) クラスでディベート
7/11 ディベート (5) 全体でディベート
9 /26 フィールド調査 (1) 調査の企画をする
10/10 フィールド調査 (2) フィールドで調べる
10/17 フィールド調査 (3) 発表する、 報告する
12/12 テーマ演習で何を学ぶか、 履修相談
1 /31 卒業研究発表会に参加する (1)
2 / 1 卒業研究発表会に参加する (2)

学ぶ上での注意・担当教員からの希望
 学習や学生生活で困ることがあればクラス担当に相談してください。
 欠席 4 回以上は単位を認定できません。 遅刻は状況によって欠席の扱いになります。
 手を動かし話すことが脳の訓練になり知的な能力を養います。 面倒がらずに取り組んでください。

<本科目の関連科目> 
 学びの入門U

成績評価の方法
課題・小テスト
レポート
中間試験
定期試験
そ の 他
0%
0%
0%
0%
0%
 出欠やレポートなど授業参加で評価します。

使用テキスト
□テキストを使用する
□レジュメを使用する
□未定 (最初の授業で指示する)
 テキストは使用しません。



(C) Copyright 2006 Nihon Fukushi University. all rights reserved.
本ホームページからの転載を禁じます。