日本福祉大学 福祉経営学部

経営財務論

単位数 学年配当 開講形態 教員名
4
3
半期 (週 2 回)
津 森 信 也

テ | マ  企業ファイナンスの基礎を学ぶ

科目のねらい
<内容の要約>
【キーワード】 経営 お金 投資 株式 資金調達
 いかなる企業も病院も福祉団体もお金が無くなれば運営できないことは皆さんの生活と同じです。 皆さんの家庭を両親が経営しているのと同じように、 あらゆる組織には経営が必要であり、 ファイナンスを必要としない経営はありえません。 ファイナンスとは、 組織の活動に必要なお金が必要なときにあるようにすることです。 社会人になるための必須の知識をしっかり身につけましょう。
<学習目標
・いかなる組織で働いていても、 必ず必要なお金の知識を身につける。
・お金はどのように調達して、 どのように運用するのかを学ぶ。
・金融とはなにか、 投資とはなにか、 株式とはなにかを学ぶ。
・病院や福祉施設のファイナンスは企業ファイナンスの応用形なので、 もっとも分かり易い企業を対象に学ぶ。

授業のながれ
1 週間 (2 回) の講義における内容
1. オリエンテーション。 企業とはなにか。
2. 企業はなぜ存在しているのか。 なにが目的なのか。
3. あらゆる組織の活動にはなぜお金が必要なのか。 どの程度必要なのか。
4. お金 (キャッシュ) の必要性。 キャッシュと利益とは異なる。
5. 株式の基礎知識。 日経平均株価とは。
6. 財務諸表の基本。 貸借対照表、 損益計算書、 キャッシュフロー計算書
7. キャッシュフローとはなにか。
8. お金の流れ。 小切手、 手形とその役割
9. 割引キャッシュフローとは。 株価理論
10. 日本の金融機関。 日銀の役割
11. お金のコスト。 借金のコストと資本のコスト
12. 金利計算の基本
13. 資金調達。 借入金、 社債、 株式。
14. 外国為替。 デリバティブ
15. 株式分析。 試験

学ぶ上での注意・担当教員からの希望
 レジメを配布するが、 ノートを取ること。
 テキストを使用する。
<本科目の関連科目
 経営学、 会計学、 簿記

成績評価の方法
課題・
小テスト
レポート
中間試験
定期試験
そ の 他
10〜20%



80〜90%
出席を評価%
試験は最終講義時に行う。
原則、 これですべてを評価するが、 出席点を加味する。
講義中に小テストを行うことがある (成績評価の対象となる)。

テキスト テキストを使用する
□ レジュメを使用する
□ 未定 (最初の授業で指示する)
津森信也 『入門 企業財務−理論と実践 第 3 版』 東洋経済新報社
【備考】 テキストは 3 月頃に出版される。
試験は、 配布のレジメ、 自筆のノート、 テキストのみ持込可。



(C) Copyright 2006 Nihon Fukushi University. all rights reserved.
本ホームページからの転載を禁じます。