日本福祉大学 福祉経営学部

福祉経営特別演習V (経営者講座)

単位数 学年配当 開講形態 教員名
2
3
半期
関 口 和 雄

テ | マ  医療・福祉・非営利組織の経営とマネジメント

科目のねらい
<内容の要約>
 「創造型福祉マネジメント人材」 の育成を目指して取り組んでいる福祉経営学部では、 ビジネス・医療・福祉・非営利組織・国際開発などの分野において指導的な役割をはたしている経営者 10 名を招いて開講する。 経営者の講義を通じて、 経営者の理念とビジョンをうかがうとともに、 ビジネス・医療・福祉などの現場における経営とマネジメントの問題解決への視点を学ぶことをめざす。 学生諸君には、 講義で学んだことをキャリア開発と就職活動に結びつけてもらうことを期待する。 下記の講義の流れについては、 2005 年度の講義にご出講いただいた経営者である。 2006 年度も、 同じように福祉経営を創造している経営者に講義を依頼する。 

授業のながれ
1. オリエンテーション
2. トヨタホーム 相談役 清 水 哲 太
3. 尼崎老人福祉会 理事長 市 川 禮 子
4. ニチイ学館 専務取締役 吉 田 英 二
5. JR 東海 相談役 須 田   寛
6. グループ討議
7. 聖隷福祉事業団 法人本部長 石 岡   晃
8. スズケン 専務取締役 伊 藤 高 人
9. アジア保健研修所 専務理事 佐 藤   光
10. オムロン 相談役 立 石 信 雄
11. 長野県農業協同組合中央会 専務理事 若 林 甫 汎
12. 高浜市 市長 森   貞 述
13. まとめ (以上、 2005 年度の講師陣)

学ぶ上での注意・担当教員からの希望
 講義の妨害となる入退出、 私語、 他人の迷惑になることを厳重に注意する。 講義では、 スーツを着用すること。

成績評価の方法
課題・小テスト
レポート
中間試験
定期試験
そ の 他




・講義ノートを提出してもらう。
・適宜、 講義のまとめを提出してもらう。

テキスト テキストを使用する
レジュメを使用する
□ 未定 (最初の授業で指示する)
テキストなし



(C) Copyright 2006 Nihon Fukushi University. all rights reserved.
本ホームページからの転載を禁じます。