日本福祉大学 福祉経営学部

くらしと経済

単位数 学年配当 開講形態 教員名
2
1
半期
肥 塚 文 博

テ | マ  日本の総人口が減少に転じた。 さて、 10 年後、 50 年後の日本は…?貴方のくらしは…?

科目のねらい
<内容の要約>
【キーワード】 変る日本のかたち;格差拡大 etc… 地球環境の危機;エネルギー、 温暖化 etc… 
鍵を握る“団塊世代”;2007 年問題 etc… グローバル経済の奔流;過熱する中国市場 etc… 世代が対立する高齢化社会;年金崩壊 etc…

 2005 年を境に、 “日本という国の”かたち=経済社会。
<学習目標>
 二回生から本格化する専門科目の講義に備えて、 「くらしと経済」 の関わりを自分自身の身近な問題として捉える総合理解力を植え付けたい。 つまり、 日本社会が直面している現実的な難題を、 自分の頭で考え、 しっかりした日本語で発表できる力を身に付けること。

授業のながれ
1. はじめに;いま日本経済は………
2. テキスト〈1〉変る日本社会のかたち
3.  同 上
4. テキスト〈2〉鍵をにぎる団塊世代
5.  同 上
6. テキスト〈5〉世代が対立する高齢社会
7.  同 上
8. テキスト〈8〉地球環境の危機
9.  同 上
10. テキスト〈9〉グローバル経済の奔流
11.  同 上
12. テキスト〈10〉不安定化するアジア
13.  同 上
14. 総まとめ=試験準備のために
15. 予 備

学ぶ上での注意・担当教員からの希望
 新聞をキチンと読む習慣を身に付けよう!それが予習だ。 復習は、 当然やらないと……。
<本科目の関連科目>
 政治・経済・社会にからむ科目は、 可能な限り履修する事が望ましい。

成績評価の方法
課題・小テスト
レポート
中間試験
定期試験
そ の 他


20%
60%
 「公欠」 以外の欠席は認めない。 全講義に出席するのは、 学生としての義務ですから、 出席点はゼロ。 逆に“無断=理由・連絡のない=欠席”は、 最大限 30%マイナスとする。 優れた発表者には上限 20%を加点する。 また、 5〜6 月ごろ中間テストを実施する。 配分は、 原則として表の比率で…。

テキスト ■ テキストを使用する
□ レジュメを使用する
□ 未定 (最初の授業で指示する)
文芸春秋社 『日本の論点』 編集部 「10 年後の日本」
文芸春秋社文春新書 479 ¥730+税



(C) Copyright 2006 Nihon Fukushi University. all rights reserved.
本ホームページからの転載を禁じます。