日本福祉大学 福祉経営学部

ことばと文化T(フランス)

単位数 学年配当 開講形態 教員名
2
1
半期 (週 2 回)
林   貴 美

テ | マ  フランス語の基礎を学ぶ

科目のねらい
<内容の要約>
【キーワード】 発音の習得 仏文の読解 コミュニケーション能力の養成

 単純で身近な表現手段の習得から始まり、 コミュニケーション能力の養成を大切にしながら、 フランス語の基礎を学びます。 テキストは会話中心なので、 補助としてパリ紹介のビデオやコピーした教材を使用し、 フランス人の日常生活・ものの見方等に触れます。 フランスやパリの雰囲気に浸りながら楽しく学習しましょう。
<学習目標>
・フランス語が読める。
・辞書を使い、 易しい仏文が訳せる。
・簡単な会話が出来る。
・フランス (パリ) について知る。

授業のながれ
1. オリエンテーション、 アルファベットの読み方、 発音の基礎
2. 1課 ボーイさん、 コーヒーをひとつ下さい
3. 1課 続 き  パリのビデオ@
4. 2課 私は歌が上手です
5. 2課 続 き  パリのビデオA
6. 3課 私は音楽が好きです
7. 3課 続 き  パリのビデオB
8. 4課 私は日本人です
9. 4課 続 き  パリのビデオC
10. 5課 私には男の兄弟がひとりいます
11. 5課 続 き  パリのビデオD
12. 6課 私は車で仕事に行きます
13. 6課 続 き  パリのビデオE
14. まとめ
15. 中間試験
16. 7課 あの人は誰ですか?
17. 7課 続 き  パリのビデオF
18. 8課 あなたの車を貸してもらえませんか?
19. 8課 続 き  パリのビデオG
20. 9課 私はよく彼に電話をかけます
21. 9課 続 き  パリのビデオH
22. 10課 今晩あなたは何をしますか?
23. 10課 続 き  パリのビデオI
24. 11課 昨日、 私は歌いました
25. 11課 続 き
26. 11課 続 き
27. 11課 続 き
28. まとめ
29. まとめ
30. 定期試験

学ぶ上での注意・担当教員からの希望
・私語・携帯電話の操作厳禁。        ・積極的に発音すること。
・分からないことは質問すること。      ・分からなくなってもあきらめないこと。
・復習をすること。             ・仏和辞典を持参すること。

成績評価の方法
課題・小テスト
レポート
中間試験
定期試験
そ の 他
10

40%
50%
・各課が終ったら翌週小テストをする。
・中間試験は 5 月下旬頃に行う。

テキスト テキストを使用する
レジュメを使用する
□ 未定 (最初の授業で指示する)
岩間直文 『話したくなるフランス語』 朝日出版社
       『クラウン仏和辞典』 三省堂 ※他の仏和辞典も可



(C) Copyright 2006 Nihon Fukushi University. all rights reserved.
本ホームページからの転載を禁じます。