日本福祉大学 経済学部

教育心理学 (教職) (夜)
〈教職課程〉

単位数 学年配当 開講形態 教員名
2
3
集中
堀   美和子

テ | マ 心理学から 「教育」 をとらえる

講義のねらい
 われわれは各発達段階の中で様々な 「教育」 に接してきました。 近年、 教育の現場では、 しばしば学習・発達・対人関係などを背景とした様々な困難・問題が示されています。
 本講義では、 「教育」 の場で営まれている様々な活動や、 その中で生じる事象を心理学的な視点からとらえることを通して教育における“ひとのこころとその支援”について考えてみましょう。

講義のながれ
1 . 教育心理学の特徴   −イントロダクション−
2 . 学習・教授過程 (1)  −学習とは何か−
3 . 学習・教授過程 (2)  −学習の動機づけ−
4 . 知能と学力 (1)  −知能とは何か−
5 . 知能と学力 (2)  −知能の測定と学力−
6 . 学習・教授過程 (3)  −教授学習理論−
7 . 学習・教授過程 (4)  −問題解決過程−
8 . 教育の評価   −方法と測定−
9 . 人格の理解と適応 (1)  −不適応を理解する−
10. 人格の理解と適応 (2)  −自己理解と他者理解−
11. 人格の理解と適応 (3)  −発達とは何か−
12. 学級集団の理解   −集団力動と仲間関係−
13. まとめ

学ぶ上での注意・担当教員からの希望
 教育心理学の対象は広範囲にわたります。 講義では質問票などの記入時間を取りますので、 1 回 1 回の授業の内容をしっかり理解しようとする積極的な態度が必要です。

成績評価の方法
 期末の試験 (あるいはレポート) に講義内でミニ課題などを加味する。

テキスト 最初の授業で指示する。



(C) Copyright 2005 Nihon Fukushi University. all rights reserved.
本ホームページからの転載を禁じます。