科目名 製図 (CAD) 時 限
水−2

単 位 数 学年配当 開講期間 担 当 教 員
2
2
前 期
片 方 信 也

テ | マ  建築の設計に役立つ製図の基本的な技法を習得する

講義の概要・ねらい
 この講義は、 演習のかたちで行う。 空間の広がりや使い方を理解し、 図面として表現するための技法が製図であり、 講義ではその基本を学ぶ。 線の種類、 使い分けの仕方を理解し、 空間の表し方を修得する。 建築の配置図、 平面図、 断面図、 立面図などの表現の種類に応じた製図の技法を作図によって身につける。

講義のながれ
1. はじめに
2. 製図の仕方 ― その道具と線の引き方
3. 図面を理解する (1)
4. 同 (2)
5. レンダリングの練習
6. トレースを行う (1)
7. 同 (2)
8. 同 (3)
9. 自室の展開図の製図 (1)
10. 同 (2)
11. パース (透視図) の理解
12. パースの簡単な練習
13. まとめ

学習上の留意点
 製図の基本は、 まず線によって表現される空間、 形を理解し、 自分でイメージする空間を自由に描くことにある。 したがって、 その技法に習熟することが必要なので、 受講生は画面の上で繰り返し練習することが不可欠である。 図学を履修しておくこと。
・ 「福祉環境設計演習」 を履修するには、 本科目の単位取得が条件となります。

成績評価の方法
 作品をもって評価する。

使用テキスト
 授業の中で提示する。



(C) Copyright 2005 Nihon Fukushi University. all rights reserved.
本ホームページからの転載を禁じます。