日本福祉大学 福祉経営学部

商業科教育法T
〈教職課程〉

単位数 学年配当 開講形態 教員名
2
3
前期
伊 藤   敦

テ | マ ビジネス教育 (商業教育) の概要を学び、 商業科教員としての基礎・基本を身に付ける

講義のねらい
 商業教育は平成 11 年に学習指導要領の改訂を終え、 「ビジネス教育」 として、 その装いを新たにし、 平成 15 年度より学年進行で実施されています。 誕生したばかりの新しい商業教育を、 伝統によって培われた豊かな専門的知識とともに学びます。 主として商業 (ビジネス) 教育の四つの分野、 @流通ビジネス分野 A国際経済分野 B簿記会計分野 C経営情報分野のそれぞれについて、 その専門性の基礎について学びます。 専門学科である以上、 自らの得意分野の開拓と幅広い知識・技能の習得が不可欠です。
 自ら発言し、 課題を提起しつつ友人と議論できる生きた講義にします。 責任と意欲ある学生諸君の履修を強く希望します。

講義のながれ
1 商業教育の歴史と理念
2 商業教育の目標
3 学習指導要領 (総則)・(商業) の内容
4 商業の専門科目の概要と指導目標
5 教育課程の編成と年間指導計画
6 授業計画と学習指導案の作成
7 副教材・教材開発・教材研究・AV 機器
8 模擬授業 (流通ビジネス分野) @
9 模擬授業 (流通ビジネス分野) A
10 模擬授業 (流通ビジネス分野) B
11 模擬授業 (流通ビジネス分野) C
12 模擬授業 (経営情報分野) @
13 模擬授業 (経営情報分野) A
14 模擬授業 (経営情報分野) B

学ぶ上での注意・担当教員からの希望
1) @ 私語など他人に迷惑をかける行為は一切慎むこと。
A 担当教官の指示に従うこと。 以上の二点を順守できない場合は履修を遠慮されたい。
2) 「商業科教育法」 に関しては担当教官の講義に出席し、 ノートを作成すること以外に学習成果を獲得できる手立てはない。
3) 受講にふさわしい服装で出席されたい。

成績評価の方法
 受講態度、 出席点、 模擬授業、 レポート及び定期試験の結果を総合的に判断し、 評価する。

テキスト 文部省 『高等学校学習指導要領解説 (商業編)』 (実教出版株式会社)



(C) Copyright 2005 Nihon Fukushi University. all rights reserved.
本ホームページからの転載を禁じます。