日本福祉大学 福祉経営学部

福祉経営特別演習T

単位数 学年配当 開講形態 教員名
各 2
2
前期または後期
戸枝 陽基・加藤  恵

テ | マ 「ふわりの想い」 をあなたとともに (NPO 法人 ふわり 寄付講座)

講義のねらい
 特定非営利活動法人 (NPO 法人) 「ふわり」 は、 半田市にある障害者のための生活支援団体です。 その活動領域には、 @レスパイトサービス (介護を要する高齢者や障害者を一時的に預かって家族の負担を軽くする援助サービス) をはじめとする障害者とその家族に対する生活支援サービス、 移送サービス、 デイサービス、 Aグループホーム、 B障害者のための就労支援として開始された養鶏業ならびに 「喫茶なちゅ」、 などがあります。 こうした障害者とその家族のための生活支援サービスの担い手のあり方を学び、 またそれを担うための組織 (NPO、 社会福祉法人) のマネジメントを実際に体験しながら学び、 「福祉経営」 にとって何が大切かを、 こころとからだで理解し、 身につけることをめざします。

講義のながれ
1. ふわり、 むそうの想い  (前期:4月 14 日、 後期:10 月 6 日)
2. 地域で暮らすということ (前期:5月 12 日、 後期:11 月 10 日)
 以上の2回のなかで、 グループに分かれて、 ふわりの様々な事業での見学・実習体験の計画をたてます。 見学・実習体験は週末 (土曜または日曜) となります。
3・4. 実習
5. 働くということ、 夢をかなえるプログラム (前期:6 月 9 日、 後期:11 月 24 日)
6・7. 実習
8. 一泊二日の合宿研修 (前期:6 月 11 日〜12 日、 後期:12 月 3 日〜4 日)
 グループワーク 「こんなまちになったらいいな」 劇にて発表
 グループワーク 「地域にあるいろんな力」 など
9. まとめ 地域でいきていくために必要な5つの力 (前期:7 月 14 日、 後期:12 月 15 日)
10. レポート

学ぶ上での注意・担当教員からの希望
 NPO ふわりの諸事業である喫茶なちゅ、 養鶏場、 グループホームなどのフィールドワークがあります。 また開設したばかりの知的障害者授産施設 「アートスクウェア」 でも行います。 移動方法は、 相談しながら決めていきます。
合宿にあたり、 研修費用 9,000 円がかかります。 実習では昼食代 400 円×2 日分と実習保険 (200 円程度) が必要になります。

成績評価の方法
 授業の中で説明します

テキスト 使用しない



(C) Copyright 2005 Nihon Fukushi University. all rights reserved.
本ホームページからの転載を禁じます。