日本福祉大学 福祉経営学部

非営利マーケティング

単位数 学年配当 開講形態 教員名
4
2
前期 (2 限連続)
村 山 貞 幸

テ | マ 非営利組織のマーケティング思考を学ぶ

講義のねらい
 競争や規制などの環境変化に伴い、 近年、 非営利組織も厳しい競争にさらされている。 その存続をかけた戦いに身を投じる場面も少なくなく、 非営利組織におけるマーケティングの重要性はますます高まってきている。
 本講義は、 広義の非営利組織に関するマーケティングについて、 事例研究やビジネスプラン作成を通じて学んでいく。 文献やフィールドで情報を収集し、 さらにその情報を整理、 分析した上で、 ビジネスプランを創造、 表現する。 このプロセスを通じて、 マーケティング思考を徹底的に訓練することを目的としたい。

講義のながれ
1 イントロダクション@
2 イントロダクションA
3 マーケティングロジック@
4 マーケティングロジックA
5 マーケティングロジックB
6 マーケティングロジックC
7 マーケティングロジックD
8 マーケティングロジックE
9 マーケティング戦略立案プロセス
10 NPO 研究−研究テーマ選定@
11 NPO 研究−研究テーマ選定A
12 NPO 研究−研究テーマ選定B
13 NPO 研究−マーケティング環境分析@
14 NPO 研究−マーケティング環境分析A
15 NPO 研究−マーケティング環境分析B
16 NPO 研究−マーケティング環境分析C
17 NPO 研究−マーケティング環境分析D
18 NPO 研究−マーケティング戦略立案@
19 NPO 研究−マーケティング戦略立案A
20 NPO 研究−マーケティング戦略立案B
21 NPO 研究−マーケティング戦略立案C
22 NPO 研究−研究発表
23 NPO 研究−研究発表
24 まとめ

学ぶ上での注意・担当教員からの希望
 出席は不可欠。 特に第 1 回目の授業は重要。
 毎回レポートが課される。 レポート作成には最低 5 時間はかかると考えてほしい。 したがって、 本気で学ぶ覚悟のある学生のみ受講してほしい。 尚、 受講人数によって教育方法や内容を変えることがある。

成績評価の方法
 レポート 10 回 (30 点) + 最終レポート (40 点) + クラス貢献度 (30 点) の予定。 ただし、 受講者数により変更する場合がある。

テキスト 適宜レジュメを使用する



(C) Copyright 2005 Nihon Fukushi University. all rights reserved.
本ホームページからの転載を禁じます。