日本福祉大学 経済学部

ボランタリー経済学

単位数 学年配当 開講形態 教員名
2
2
後期
橋 本 吉 広

テ | マ ボランタリー・エコノミー= 「自発する経済」 とは何か

講義のねらい
 NPO は 「非」 営利組織という否定形の経済組織として定義される。 では営利を目的としない経営体とは、 いったい何を目的にした組織なのだろう。 同様にボランタリー経済を 「自発する経済」 と呼ぶとき、 それはどんな強制や拘束を離れ、 何を動機として自発的に成立する経済のことなのだろうか。
 ボランタリー経済学は、 現状では科学の体系として完成した 「学」 ではない。 そこで講義では、 なるべく具体的な事例を訪ね、 そこからボランタリー経済の水脈を探り出し、 そこを貫くボランタリー経済の意味や原理を一緒に探求していくスタディー・ツアーとしてすすめてみたい。

講義のながれ
株式会社とは〜ボランタリー経済を考えるために
ボランタリー経済と地域通貨〜ゲゼルからエンデへ
いくつかの地域通貨とボランタリー経済〜事例編
NPO経営とボランタリー経済@〜村おこしNPOを例に
NPO経営とボランタリー経済A〜 「国境なき医師団」 を例に
ボランタリー経済とは何か@
資金・信用調達とボランタリー経済
ボランタリー経済と協同組合
ボランタリー経済と営利企業の融合
ボランタリー経済のガバナンス〜参加の経済
ボランタリー経済の研究動向@
ボランタリー経済の研究動向A
ボランタリー経済とは何かA

学ぶ上での注意・担当教員からの希望
(1) ボランタリー経済を具体的な事例をとおして考えるため、 ビデオなども積極的に使い講義をすすめる予定であり、 毎回の講義出席が学習の必須条件となる。
(2) 講義を通し学んだことを自分自身で掘り下げていくためのガイダンスも適宜行うので、 自ら調べ学習することに意欲的に取り組みながら講義に参加することを望む。

成績評価の方法
 講義のなかで提出をもとめる数回のレポートと期末試験の結果を総合的に評価する。

テキスト 適宜レジュメを使用する
参考文献 下河辺淳監修・香西泰編 『ボランタリー経済学への招待』 実業之日本社、 2000 年



(C) Copyright 2004 Nihon Fukushi University. all rights reserved.
本ホームページからの転載を禁じます。