日本福祉大学 経済学部

会 計 学

単位数 学年配当 開講形態 教員名
4
1
後期 (週 2 回)
阿 部 正 樹

テ | マ 企業会計の基本と財務諸表の活用方法を学習する

講義のねらい
 企業の経営成績や財政状態は私たちが学習する財務諸表に示され、 企業分析には欠かせないのが財務諸表である。 その財務諸表がどのような原理原則によって作成されているかを理解することによって、 生きた企業分析が可能となり、 企業の収益性、 安全性、 成長性などの分析に踏み込める。
 会計はこの財務諸表を作成する原理原則にかかわっており、 その特色は理論というより、 実務・実践である。 当講義では財務諸表作成という視点よりも、 財務諸表の見方、 分析方法を重視し、 会計理論には深入りしない。 できる限り現実の身近な企業の財務諸表を参考にしながら、 会計だけではなく企業の財務戦略の入り口にも触れる予定である。

講義のながれ
1 会計の目的と法制度
2 財務諸表の基本的な構造
@貸借対照表 A損益計算書 
Bキャシッュフロー計算書
3 貸借対照表各論
@資産 A負債 B資本
4 損益計算書
5 Web を利用した財務諸表の入手方法
6 会計のグローバル化
@連結 A退職給付 B税効果会計
C時価会計 D米国会計基準
7 財務諸表を利用した企業分析
8 収益性分析
9 付加価値分析
10 安全性分析
11 成長性分析
12 損益分岐点分析
13 会計情報とその利用
     

学ぶ上での注意・担当教員からの希望
@ 授業に出ること:テキストを使用する予定でいるが、 出席しなければ理解できない。
A 新聞・雑誌に報道される企業の収益・財務戦略情報に興味を持ってほしい。 講義がより生きたものになり、 面白さが増すはずである。
B 電卓必携

成績評価の方法
 宿題・ミニテスト (出席を兼ねる) 40 点 試験 60 点 

テキスト 使用予定だが、 初回授業で指示する



(C) Copyright 2004 Nihon Fukushi University. all rights reserved.
本ホームページからの転載を禁じます。