日本福祉大学 社会福祉学部

保健医療福祉特講U

単位数 学年配当 開講形態 教員名
2 3 前期 大 野 勇 夫

テ|マ 保健医療福祉の実践と研究

講義のねらい
 本科目は、 通常の講義では提供できない、 保健・医療・福祉に関するトピックスにかかわる研究成果を取り入れた講義科目である。 それはただ研究とその成果を講義するということではなく、 それが実践の発展にどのようにつながるのか分かりやすく講義する必要がある。 いわば研究と実践と一体的に捉えた講義でなければならないと考えている。
 取り上げる領域は保健福祉学科のユニットを視野に入れつつ以下のような三つの領域とする。 なお、 講義の担当者はほぼ毎回異なる講師をお招きする。 講師は研究者だけでなく、 現場で実践しつつ研究している人、 本学及び大学院を卒業して実践と研究にたずさわっている人、 本学の大学院に在学中の人などを含むこととする。

講義のながれ
第 1 講 今日の保健福祉の実践と研究の動向 担当 大野勇夫
第 2 講 地域福祉と保健福祉 その 1 講師 研究者または現場で研究している人
第 3 講 地域福祉と保健福祉 その 2 講師 本学及び本学の大学院の卒業者で研究を継続している人
第 4 講 地域福祉と保健福祉 その 3 講師 本学の大学院在学中の人
第 5 講 医療福祉と社会福祉 その 1 講師 研究者または現場で研究している人
第 6 講 医療福祉と社会福祉 その 2 講師 本学及び本学の大学院の卒業者で研究を継続している人
第 7 講 医療福祉と社会福祉 その 3 講師 本学の大学院在学中の人
第 8 講 精神保健と社会福祉 その 1 講師 研究者または現場で研究している人
第 9 講 精神保健と社会福祉 その 2 講師 本学及び本学の大学院の卒業者で研究を継続している人
第10講 精神保健と社会福祉 その 3 講師 本学の大学院在学中の人
第11講 これからの保健福祉の実践と研究 −その発展の方向を考える− 担当 大野勇夫

学ぶ上での注意・担当教員からの希望
 毎回、 講義に関して感想を書いてもらうこととする。

成績評価の方法
 レポートの提出をもとめこれをもとに総合評価する。

テキスト  



(C) Copyright 2003 Nihon Fukushi University. all rights reserved.
本ホームページからの転載を禁じます。