日本福祉大学 経済学部

マーケティング

単位数 学年配当 開講形態 教員名
4 2 通年 村 山 貞 幸

テ|マ マーケティング思考を学ぶ

講義のねらい
 企業は、 顧客が欲しいと思っている商品を売ることで生存している。 これは当たり前であるが、 実行は難しい。 この課題を克服するのがマーケティングだ。 顧客の声に耳を傾け、 そのニーズに合った商品を開発、 適切な価格をつけて、 顧客に知らせたうえで買いやすい場所で売る。 このような活動がマーケティングの中に含まれている。
本講義は、 マーケティングの考え方を実際の企業事例を用いながら学んでいく。 文献を読み、 考え、 書き、 ディスカッションをする。 このプロセスを繰り返すことでマーケティング思考を徹底的に訓練することを目的としたい。

講義のながれ
前期
1 イントロダクション@
2 イントロダクションA
3 マーケティングの基本
 −インターコンチネンタルホテル
4 マーケティングの考え方−大塚製薬
5 環境分析−マイクロソフト
6 市場戦略@
 −ニーズの構造分析 きりしまフラワー
7 市場戦略A
 −市場セグメンテーション ペプシコーラ
8 市場戦略B−ターゲッティング カフェ3B
9 市場戦略C−ポジショニング NTT
10 市場戦略D
 −ポジショニング・製品コンセプト トヨタ
11 市場戦略E
 −ポジショニング・プロモーション スズキ

12 市場戦略F
 −ブランド・コミュニケーション エスシステム
13 市場戦略G−価格戦略 ウォールマート
14 競争戦略@−成長戦略 片岡物産 A
15 競争戦略A
 −競争地位と戦略定石 片岡物産 B
16 競争戦略B―戦略的顧客満足 ゼロックス
17 統合戦略@−成長戦略 日清食品
18 統合戦略A−製品ライフサイクル 日清食品
19 統合戦略B−市場創造 ホンダ
20 統合戦略C−マーケティング戦略 ホンダ
21 統合戦略D
 −競争・ブランド戦略 ハーレーダビッドソン
22 まとめ

学ぶ上での注意・担当教員からの希望
 出席は不可欠。 毎回 2000 字のレポートが課される。 レポート作成には最低 3 時間かかると考えてほしい。 したがって、 本気でマーケティング思考を体得する覚悟がある学生のみ受講してほしい。 尚、 受講人数、 企業を取り巻く状況によって教育方法や内容は変えることがある。

成績評価の方法
 2000 字のレポート 20 回 (40 点)+5000 字の最終レポート (20 点)+クラス貢献度 (40 点) の予定。 ただし、 受講者数により変更する場合がある。

テキスト 特になし。 資料をその都度配布。



(C) Copyright 2003 Nihon Fukushi University. all rights reserved.
本ホームページからの転載を禁じます。